常総市大生郷町の「坂野ガーデン」 | MUのブログ

MUのブログ

日常の諸々ゆる~い写真とともに…だったのが、自宅と実家を1:3の割合で往復し認知症の母(要介護2)の介護をして11月で4年目。だんだん辛くなってきました

 


先日、常総市大生郷町の「坂野ガーデン」に初めて行ってきました。

 

 

 

(水海道観光物産協会からお借りしました)
 
坂野ガーデンは上記写真の国指定の重要文化財「坂野家住宅」(現在は常総市が管理)を所有されていた坂野家が一般公開されているプライベートガーデン。
このお庭は、英名のtha natural garden of sakano の通り、自然の中のバラ園です。
 
 
自然のままの大木に誘引されてるバラがステキなんです。
 

 

 

 バラ以外もたくさん咲いており、

ジギタリスが存在感を発揮しています。

 

 

このバラ初めて見ました。

 

 

花がら摘みもしっかりされていて、自然の中のバラのお手入れ大変だろうな…と思わずにはいれませんでした。

 

 

傾斜をそのまま生かされて、上にお家が見えます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小花や中輪系が多く、合間に白バラを配してセンスいいな〜と思いました。

 

 

 
蛇イチゴが足元に

 


 バラの新品種も発表・発売されており、

八重のプリムレーゼ(下)、花弁が透き通ってるみたいで素敵でした。

 


クラブツーリズム等が、ランチに「アリスの茶屋」という紅茶専門店をはさみ(英国風インテリアの優雅なお店です)元つくば市長の藤沢さんのお庭と一緒にバスツアーも出してるみたいです。

バラの後には紫陽花と、一年中楽しめるお庭です。