【スタイル】
あなたの『自分らしさ』ってどんなものですか??
あなたが貫いているもの、あなたのこだわり、あなたらしさ。
それが、『スタイル』です。
何かを成し遂げるとき、
自分の『スタイル』を貫き通すことは、
とても大事だと思います。
例えば、あなたがある組織のリーダだとします。
そのとき、組織のメンバが持っている、
理想のリーダ像は、人それぞれです。
そして、中には、
「いろいろ指示を出してほしい」という人がいる一方、
「放任主義が良い」という人もいるなど、
理想のリーダ像は、矛盾すらします。
そんなとき、前メンバの理想像に応えようとしても、
上手くいくわけがないですよね。
では、どうすれば良いのか。
ここで大切なのが、『スタイル』だと思います。
リーダが自分らしさを知り、
自分なりのリーダシップを発揮し、
『スタイル』を明確にすることで、
リーダがブレなくなります。
リーダがブレなくなると、
メンバに不安がなくなります。
そして、リーダの『スタイル』を前提として
組織が回っていきます。
その過程で、各メンバも『スタイル』を発揮することで、
その組織の『スタイル』が明確なります。
組織レベルで『スタイル』が明確になれば、
創出する成果がより良いものになっていきます。
自分の『スタイル』を明確にして、
より充実した人生を送りたいですね★
■
昨日の夜は、大きな一歩。
道は決まりました。
あとは、どこまで行くか。
そして、どれだけのスピードで走るか。
それだけ。
そう。
それだけなのです。
今日は朝から夕方まで、
とある就活イベントのお手伝い。
やったことは、就活生の悩み相談。
つい2週間ほど前まで就活生だった自分が、
相談に乗ることなど可能なのだろうか??
と不安を感じつつも参加しました。
やってみると、やっぱり、むちゃくちゃ難しかったです。
自分の力不足をイヤというほど痛感して。
でも、そんなことをいっている場合ではなく、
目の前の人に、できる限りの力を注いで。
まだまだ微力だなぁ、と痛感することばかりで、
もっと上手くできれば、と思うことが多々。
でも、やっぱり、
暗い顔でやってきた人が、
明るい笑顔を見せて帰っていくのをみたときに
自分の中に芽生える充実感というのが、
なんとも言えず、良いのです。
まだまだまだまだ修行あるのみです。