【プラス発想】
船井幸雄氏が提唱する成功の3要素である、
『素直』 『勉強好き』 『プラス発想』。
その『プラス発想』とは、
『できごとをあるがままに受け入れ、
そこから自分が何ができるかを考える』
ことだと思います。
たとえば、青信号なのに車が突っ込んできて、
轢かれて重傷を負ってしまった、とします。
このときに、
『車に轢かれて重傷を負うなんて、
俺はなんてラッキィなんだ』
と思うのがプラス思考では、ないと思います。
これは単なる楽天家というか、なんというか……。
常識的に考えて、おかしいですよね(苦笑)
でも、これがプラス思考だと思って、
「だからプラス思考ってちょっとおかしい」
って考えている人は、少なからずいると思います。
しかし、本当のプラス思考は、このようなものとは違います。
『重傷を負ってしまったことは、もう仕方がない。
入院して、自由な時間がいっぱいできるのだから、
普段読めない本をたくさん読もう』
こういう風に考えるのが、プラス思考です。
つまり、
『できごとをあるがままに受け入れ、
そこから自分が何ができるかを考える』
これが、プラス思考だと思っています。
できごとに対する評価に左右されず、
どうすればもっと良くなるかを考える。
これがポイントかな、と思うのです。
常にプラス発想をして、
人生をどんどん良い方向に変えていきたいですね!
■
今日は『フォレスト・ガンプ』を観ました。
最高ですね♪
これまでで観た映画でベストです★
(あまり数を観ていませんが。苦笑)
『人生はチョコレートの箱と同じ。
開けてみるまでわからない』
名言ですね。
たまたま授業が休講だったので、
時間ができて、借りてきたDVDが最高でした★