【勉強好き】
船井幸雄氏が提唱する成功の3要素である、
『素直』 『勉強好き』 『プラス発想』。
その『勉強好き』とはどういうことなのでしょうか。
僕は、
『好きなことをとことん追求すること』
だと思います。
「勉強」ときくと、
どうしても受験勉強や学校での勉強が思い出されて、
あまり良い印象を持っていない人や、
どちらかというと嫌いな人のほうが多いと思います。
でも、自分が好きなものだと、
指示されたわけではなくても、
自主的に追求していくことがありますよね。
つまり、勉強を好きになるのではなく、
『好きなことを勉強する』。
これが、この場合での『勉強好き』であって、
こういう『勉強好き』の方が、
ワクワクしながら取り組むことができます。
より多くのことに対して『好奇心』を寄せて、
その対象の面白さに『気付き』、
好きになることで、楽しみながら『勉強』する。
こんな人生を送ることができたら素敵ですよね★
■
4日の19時半~6日の21時半まで、
実家に帰省していました。
帰省といっても、1時間で帰ることができる距離ですが(笑)
いつもより父親と話す量が多く、
改めて、父親の偉大さというか、
すごさを実感。
う~ん。
まだまだまだまだ敵いませんね。
母親のご飯もやっぱり美味しいですね。
外ではこんなの食べられへんもんなぁ。
ただでさえ、下宿には未読の本が溢れているのに、
実家から15冊ほど本を持ってきました(笑)
さぁ、どうしましょうか……。
母の日のプレゼントと、
父親の誕生日のプレゼントを
渡してきました。
渡したといっても、部屋に置いてきただけですが(苦笑)
今までプレゼントを渡したことがなく、
直接渡すのはどうしても照れくさかったので、
置いていくという手段に……(笑)
ま、徐々に、徐々に、ね(笑)