無駄な努力から解放されたい、の巻 | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

疲れた。もう無理だ。
けっこう我慢強い派だとは思うのだが、これ以上はさすがに。

実は、人に会う時、クライアント先でのミーティングや研修で話をしている時、グっとお腹に力を入れている。それもかなりの力で、可能な限り引っ込めようと努力をしているのだ。(立っている時も、座っている時も、地味に)




経験者なら分かって頂けると思うのだが、これがなんせキツイ。短時間ならまだしも、弱った腹筋に力を入れ続けるとは苦行に近いわけで。
時々、気分が悪くなったりもするし健康的にもよろしくないのだ。(トイレへ行った時、休憩の際には、脱力感満開だけどね)

特段、美食家ではないけれど、「食べる量を減らせば、必ず痩せる」という、これまで最も効果が高い方法で引き続きダイエットに励もう。これ以上、無駄な努力をしないために。日常に欠かせないラーメンも控えましょうかね。




美食といえば、今年はウナギ釣りへ行かずにシーズンが終わりそうだ。
例年、5月頃から9月一杯までがシーズンなのだけれど、どうしても美味な蒲焼きが作れない。

蒸してから焼いても、そのまま焼いても、タレの加減を調整してみてもダメ。お店で頂くような、あの食感、あの味には近づけないのだ。何度試してみても。

唯一「ジックリ炭火で焼く」は、試したことがないのだけれど、どうだろ。この敗北感ではテンションも上がらないしで。

ま、アオリイカの新子シーズンがこれから始まる。刺身は大変甘く、柔らかくて、もう絶品で、ウナギよりも断然に低カロリー。

ふむ。アオリイカだな。ダイエット向きだし、ロッドとリール、エギ(疑似餌)さえあればお手軽にできるし、1時間だけという短時間釣行も可能だしで。

さ、明日は静岡遠征。食べる量とカロリーを気にしつつも、楽しくいこう。全速力で。