タコさんレシピ、「タコの唐揚げ編」♪ | No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

No Rice,No Life! 佐藤琢也公式ブログサイト

企業論、人財論、労働論、マーケティング論、プロモーション論。
時事問題、関心事、個人的な日常など、徒然なるままに綴ります。

こんばんは♪


今日は「タコさんレシピ」、「タコの唐揚げ編」です。
といっても、だれでもカンタンにできる料理ですけどね(笑)



====================================================


「用意するモノ」
ダコの足/揚げ油(適当)/片栗粉/小麦粉(各、大さじ1.5)

「漬け込みダレ」
日本酒/醤油(各、大さじ1)/生姜(すりおろし)(小さじ1)


====================================================



①「タコの足を好みの大きさに切ります」



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
      「ボクは一口でムリなく食べられる大きさに切ります」




②「切ったタコを漬け込みダレに投入します」



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
          「だいたい10分ぐらい漬け込んでます」




③「まんべんなく、片栗粉&小麦粉にまぶします」



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
「ホントはタコの水分をキッチンペーパーで拭き取った方が

 イイんでしょうけどね(汗).」



④「あとは170度の油で揚げて」


⑤「クッキングペーパーにあげて」



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
         「カリカリに揚げるとバツグンにオイシイ♪」




⑤「お皿に盛りつけて完成です」



コンサルタント佐藤琢也のオフィシャルブログ
           「それなりに美味しそうでしょ♪」



なんとなくですけど・・・
「茹でたタコ」よりも「生のタコ」を使った方が

オイシイ気がするなぁ。


良かったら「生ダコ」で試してみてくださいね♪