こんばんは♪
暑中の時期も過ぎて、もう立秋。
ですけど・・・まだまだ連日アツいですね(汗)
また「残暑お見舞い」のシーズンでもありますね。
さてさて・・・
ボクはレターを書くときは、必ず「手書き」です。
昔からずっとそうしています。
「なぜか?」といえば・・・
できる限り、お相手に想いを届けたいから。
それだけです。
(べつに達筆じゃないんですけどね(汗))
ただ・・・
手書き風フォントを使い、ワードなどで書いたものを印刷したレター。
これでは届かない。
と、言ってるワケではないんですよ。
ボクが、手書きに感じているモノですからね。
ところで・・・
レターを書くときって、
お相手を思い浮かべながら書くじゃないですか。
お相手の趣味や考え方であったり、
心境や状況を想像したりしてね。
けっして適当には書かない。
そういうモノですよね。
つまり・・・
お相手への自分なりの想いがある。
だから・・・
それが届いたようだ!
と、感じられると嬉しいものです。
そういえば・・・
ふだんお客さまへ送るDMに
「手書きのレター」をつけてお送りしてみた。
そういうクライアントさんがいます。
その結果、お客さまの反応はどうだったか?
というと・・・
それはそれは大きな変化がありました♪
その詳細は、また明日お話ししますね♪