こんばんは♪
週末、日曜日の夜、いかがお過ごしですか?
最近は朝晩ともにスッカリ寒いですね。
「朝起きて、布団から出るのがイヤだなぁ。。。」
早くもそんなことを感じてます(汗)
明日も感じるのかな(汗)
(ボクは、かなり寒がりデス)
朝の目覚めといえば・・・
明日はたぶん・・・
というか絶対・・・
「お腹がもたれてる(汗)」。
クライアント先の方たちと
おいしすぎる鉄板焼き三昧だったからね(笑)
なんでこんなにもオイシイんだろ(笑)
やっぱりオムソバは最高デス!
ジュっジュ~~とオイシイ鉄板焼きをいただきながら
イロイロとお話していると、
先日行ってきた宿坊のことが、
話題になったんですね。
テレビはあるの?
エアコンはあるの?
素足でいないとダメ?
肩を棒でバシンと叩かれるの?
とかね(笑)
たしかに、お寺って、別世界なような気がしますもんね。
でも、思い出しましたよ。
「どう生きていくべきか、あるべき姿」
そういう真理みたいなことは、
ボクが小さいころ、すべて親から聞かされてきたことばかりだな。
って。
当たり前のことを当たり前にやる。
それをやらないから苦しくなるんだ、ってね。
親に感謝とは、よく使われるフレーズだけど、
ホントにありがたい存在だ、とあらためて思います。
さてさて、こうやって人にお話してるとね・・・
「宿坊は、ボクの期待を大きく超えていたんだな♪」
と、あらためて感じる。
「また行きたいなぁ!」、「次に行く時が楽しみだなぁ!」
って思っているからね。
(いまのところ、来年の2月にまたお世話になる予定デス♪)
これをふつうの商売に置き換えてみると・・・
「顧客満足」が高い状態ですよね。
ただね・・・
「顧客満足をどう捉えているんだろ?」
「建前的になってない?」
と、寂しさみたいなものを感じるときがあるんです。
ご存じのとおり・・・
あらかじめお客さまが持っている想像や期待を
超えられた部分が、顧客満足と呼べるもの。
ですよね。
だから、単にお客さまのリクエストに応えていても
顧客満足は、ナイに等しい。
お客さまの立場になってみれば、
自分のリクエストに応えてくれるのは、
想像や期待の中に入っている、当たり前のことだからね。
じゃあ、顧客満足って?
たとえれば・・・
クルマの「エンジン」のようなモノだと思うんです。
会社の「原動力」っていうのかな。
そのチカラの源は・・・
どうやったら、お客さまが喜んでくれるか?
どうやったら、お客さまに感動を届けられるか?
どうやったら、お客さまが笑ってくれるか?
どうやったら、お客さまが幸せを感じてくれるか?
どうやったら、お客さまの手助けができるのか?
そういう「人の血が通った、お客さまへの想い」なんだと思う。
そして・・・
「どれだけ満足してくれたか?」
その結果が、売上や成果なんだと。

「想いという馬力数は無限大!」
ボクは、東京の深川という下町で
「銘木屋」の家系で生まれ育ちましたけど、
お爺さん、叔父さんをはじめ、
みんなからそういう気持ちがビンビン伝わってきました。
商売をされている周りの人たちからも
同じように伝わってきた。
だから、イキイキと見えたし、笑顔だし、活気もめちゃめちゃあった。
(子供のボクからしたら、格好良くさえ見えてた♪)
どんな仕事であっても・・・
商売とは、そういうものが原動力なんだよね♪絶対に♪