マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚ -6ページ目

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

 TODAY'S
 
さて前回…

ひょんな事から抽選予約したニンテンドーSwitch2。
PS5当時の経験上、「どうせ当たんないし」スタンスだったが、何の間違いか当選通知と何と言う運の無駄使いをしてしまったんだ~とカルチャーショック。
コレはあれか?本来の当選者であった中村悠一氏へ送る筈だった通知がコチラに誤通知か?ウン千万という国の金が間違ってギャンブル狂に振込んで持ち逃げされたというリアル闇金ウシジマくん展開か?はてさて

そんな空から隕石☄が降ってくるんじゃないかな~と先行きが不安になる心境から早一週間。

噂の”Switch2”をおさわりレビューしようぜ🕳企画
…題して

僕と私のSwitch2~青春編~


まず、Switch2を遊ぶ前に先輩たる
Switch1と比較せねばなるまいぞ後輩。


上、Switch2くん(後輩)
下、Switch1くん(先輩)

初期型Switchリリースから相当の期間が経過してる事もあって、全体のボリュームは今回の“2”くんが増して印象…具体的には横長な感じに。

一応、旧型の上位互換?として新型Switchなるモデルはあるが、アチラはやや縦長で本体画面枠が増してるミクロならぬマクロな感じではあったのだが

あっちはアッチで第一印象が持ちにくそうだったのと液晶画面素材が従来の物からガラス製🪟に変換してると聞き耐久性の心配上、買わなかったが今回の”2”は一目瞭然でボリュームが増したものの横長にした事で持ち易さを維持出来ていると、携帯モード時に感じた。

因みに色合いは全体ブラックとかつての大先輩ハードのアナザーverを彷彿とさせるが、スティックの隙間に“1”時の名残りを感じさせる所から、カラーリング🌈による主張を控えめにしたクールの感じに。




因みに従来のSwitch同様、
画面モード・デスクモード・携帯モードの計3段変形は踏襲は勿論、デスクモードに使う固定具の自由度がUP。画像の様に好きな姿勢で調整する事が出来る様に(必要かどうか別として…嫌いじゃないぜ)。




因みに、携帯モード時の際従来のSwitchは
ジョイントコントローラ(通称ジョイコン)を本体横のレールに沿ってはめ込むスライド式だったが

今回のSwitch2は、マグネット式となってるのか、横に近づけるだけで手軽にハメれるなんともマイルドな
構造に(因みに私は経験無いのですが、余りのガッチャンこ式に☝指が巻き込まれる、角っこにぶつけちゃう並の痛みを味わうらしいのでご注意を⚠)。



因みにジョイコン裏ボタンを押すと本体から着脱出来るので、間違っても誤作動を起こす事は無い。

この昔の磁石🧲系玩具を彷彿とさせるギミックのお陰か、以前のSwitch携帯モード時はジョイコン着脱エラー※がしょっちゅう発生し、寝ながらプレイ時はストレス要因だったが、余程の事が無い限りエラーが発生は抑えられてるので、快適にプレイ出来る仕様には感じた次第。

※諸説あります(一応、個人差あるやもです)。

大体なおさわりはしたものの、あくまでも
外側の段階なので、そろそろ本題たる中身に触れる
本格的なおさわりスタート。

さわってみても良いですか?


…という2004年当時に流行語になったのやもしれない某現役歌手👩‍🎤が2画面ハードに向けて発した名言である事を保険として述べておきます。




…おさわり前に、Switch2発売に合わせた
画面傷防止フィルターを貼る(以前の新型がガラス製だったと聞いて)。

本題として既にDLしたゲームはいくつかSwitch2にてプレイしてるのだが、ここはしばらく離れていた
あつ森」で動作確認。


全体、遊んでみた感想は
以前よりも画質の鮮明差※は上がり、前のSwitchでは個人的にネックに感じた、携帯モード時におけるジョイコン着脱エラーにストレスを感じていましたが

※具体的には…美白な感じに



今回はそういった事が起こる事なく、快適にプレイできた次第。

因みに、ロード時間が短縮された・ヌルヌル動くゾ!
‥の感想を耳にしていますが、私があつもり離れていた期間が大体半年ぐらいだった事もあってか

ロード時間とフレームレートについて‥正直そんな
実感はありませんでしたが‥まぁ確かな感じ‥

上がってるといえばヌルヌル動く

そんなジェネレーションズギャップを感じつつも
久々にあつもり開くきっかけになった収穫は大きいやも(Switch2Edition化ないし新作森待ってるよ)。

‥アッ、ちゃんとSwitch2用ソフトも確保してますヨ

ソフトについてはまた後日語っていきたいですが、
龍0時点ではテレクラショップが半世紀後には、神室町の探偵事務所になってるなんてね😅




前々日の6月5日

この日付が意味するは、ニンテンドーSwitchの後継機
”ニンテンドーSwitch2”の発売日ですよ。

只、誰もが買えるという訳ではなく
特定の条件を満たしてからの抽選予約に当選した者のみがSwitch2購入の権利を得られるというシステム。

昔は前もって予約をすれば、発売当日に確定入手できた頃を知ってると、何とも人を選ぶ時代にとなったなぁとコレぞ令和スタイル。

応募はするものの、何分数百万規模の率だった故

他の応募者と例を漏れず

私は当然泣く泣く‥ 

スミマセン 当選してしまいました😅 件。

何当ててやがんだ?Switch2開封の道


比喩ではなく、正直ホンマに当たるとは思わなんだので、PS5抽選1回目で外した様にどうせ当たんないし理論から恐らく10割り方が集中するであろうマリカーセット応募からしばらく月日が経ってからの当選発表当日。

まるで大学合格者の番号を探す受験生の如く心待ちにしていたプレイヤー方々が持つ熱意より、どうせ俺なんてと特撮でいう地獄ブラザーズの構えでいてましたが、待てど待てども発表は来ず結果、夜の10時近くあたりで通知の文面にえっ?‥な気分に



結果通知より更に数日‥
‥お次は正式に購入を成立させる為の支払い手続きに関する通知を受け、ニンテンドーポイントことギフトカードも問題なく使えるという事で



コンビニでギフトを💥爆買う

流石に本体分のギフトカード💳一括買いすると
ドン引かれる事だけは自覚していたので、コンビニを数件回りながら複数買い。

一軒目の店員から「ギフト詐欺に遭ってません?」
‥と憐れみを受ける事に🦆

所詮そんなものよ‥他に当たるに相応しい購入者を
差し置いて何故、自分が‥😅なぁんて臭っとる場合ではない!当たったら当たったなりの責任があるんや。

全ての手続きを済ませ、発売当日‥



ガンプラHG「軍警ザク」のパーツ切り離しからの洗浄直後に到着。


この日の為に休みを確保していましたが、午前中とばかりに実際届いたのは夕方🌆だったので、気持ち的にどちらを優先すべきか迷っていたり(パーツ紛失してないかそっちへの気持ちが混同してたり😅)。


横道脇道に逸れましたが

コチラが噂の任天堂最新技術の結晶 Switch2



セットでマイクロSDEX※カード(マリオ印)も
買ってました※何がEXかと言うと256GBですよ桁が解かんないヨ😅

取り敢えず、前回たるSwitch1を用いて
まるごと引っ越し機能やらオンライン回線手続きやらの前振り作業を済ませた所で

尺的に、次回へ切り上げマス😅








前回、キン肉マンフィギュアシリーズ”the浪漫道”

より「ステカセキング」のレビューを致しました。



ゲームやアニメ版等、現在の公式カラーと

余りにもイメージが違っていた為、当時お店で

見かけてもスルーする程の最大要因でしたが

‥今になって


自分で塗っちゃえば良いじゃん


‥と歳を重ねた今、ガンプラ等の

塗装やら改造に目覚めたおじさんとなった手前

当時抱いたフラストレーションと向き合い消化する

その企画‥


ステカセ THE ディープオブマッスル


用意するもの一覧
浪漫道ステカセキング本体
デザインナイフ(もしくは綺麗に切れる物✂)
パテ
ジョイント系の間接駆動パーツ
塗装絵の具🎨セット(アクリル系推奨)
参考資料(食玩等)
最後まで成し遂げるという勇気


今回のカスタムで最も鍵を握るであろうは
コトブキヤ製のジョイントパーツを使用しております。


STEP.1ジョイント確保



今回、関節の稼働化も視野に入れている為
ジョイント用の切り目部分として、適当なマジック
でマーキングし、ハサミ✂等で予めぶった切ります。

一応のプレミア価格で売買される事が多い品に
切れ目を入れるのは抵抗あったが、幸いにも素材が
一般のソフビと同様の作りだったので、空洞にパテを盛ってジョイントを埋め込む事で、改造前では出来なかったフタの開閉シーンを再現可に(さぁ、もう引き返せないぞぉ)。

STEP.2塗装 編



お次は、サーフェイサーなどでサーッと吹き付け
塗装を無に帰します。


正に真っ白に燃え尽きた表現が合う

その後、資料である食玩フィギュアを参考にしつつ
ホビーショップ等で買い貯めしていたアクリル塗料でガーッと筆塗り🖌からの仕上げ

















ランドセルに関しては100均のアクリル絵の具で
塗りましたが‥すみません自画自賛のつもりは無いのですが‥

ホラぁッやっぱ塗った方が

良いじゃん!

こうして見ると造形的に原作再現は高かったと
塗装して初めて実感(逆に何故最初からこのカラーリングで発売しなかったんだろ🤔)。

そんな塗装だけでは勿体無いと稼働化という思い付き無謀チャレンジも取り入れる事となりましたが、微かな塗り間違えやら、カセットテープ持たせた途端に色剥げするわ、そもそもさわるとベタベタと微妙に乾いてない感等々ありますが、素人レベルではそれなりに出来た方だと思うので、割りかし満足感も😅





そんなこんな、最近は新たにソフビが制作
更にはTOWER RECORDSともコラボverが出る程だったり、ここに来てステカセWAVE📼到来と言っても良い現状なので

フィギュアーツ化検討してみたくださいよ
バンダイさん



浪漫道パッケ付属の🥊リングネームタグ🔖は
100均等のコレクションケースにぴったりハマるので
この様に飾っています。

因みに


以前、身長比較用に保管場から取り出した
キン肉マン初期アーツ。

実を言うと、新作アニメ仕様に発売された
完全新規造形verを買いました件。


完全新規造形ver入手により
結果、我が家のスグルアーツが2つとなりましたが‥

以前のスグルアーツ独特の細マッチョな造型上、
ブラックホールに改造してやろうと思いまして、レビュー用に撮影し終えたのも相まって、仕上げた物を旧ツイこと「X」にて投稿済みなのですが、制作工程を次回辺り更新予定m(_ _)m。