ご無沙汰ぶりの更新
ここ1.2週間ほどの更新が途絶え
昔だったら 4んだ なんて噂が流れる位 席を離れ
現実では別の場所でPCを打ち込み、会議で大体何を話したのか?記録を打つ為の不慣れな事務作業に追われる日々を送ってマス😅がぼちぼちやってマス件。
多忙の中で得るもの💰が多い手前、買い物💸癖で
日々のモチベーションを維持する等価交換な日常の中
先日プレバン限定「NEXTファイズ真骨頂」
のフィギュアーツを予約。
ご存知、平成ライダー4番目にて
朝の🌄お子様、家族様に見る時間帯にも関わらず
最もダーク且つ、序盤の泥沼人間関係の闇を容赦なく突き付けた脚本家、井上敏樹氏のドS性を最大限発揮した事でも有名な知る限りも最もシリアス物。
そんな、ファイズ生誕20周年記念作が来年公開予定。
因みに、ブログで触れたか記憶が定かではありませんが真骨頂555は買いました。
スタイリッシュなフォルム含めて当時は色々衝撃を受けたファイズ正当続編ですが、まだ見慣れてない感もありますがNEXTファイズの初見見て
鍋🍲をくっ付けた様な胴体部が何か気になった印象
(映像でみたら印象変わるやもですが(;´∀`))
因みに平行して捻くれ属性に定評ある
2号ライダーのスピンオフも用意されてたり
ビジュアルとしては元ネタとされるハカイダーに近くなったので、コチラの真骨頂を待ってたりする(通常形態も待ってるよ)。
只、本編の設定及び描写等から新作続編が作られる事自体歓迎ですが‥TVシリーズ本編と色々矛盾が生じかねませんが、「昭和vs平成」の時点でソコは割り切って改変されてた節があったし2015年でも一応の完結作となる「ライダー4号」があった事を含め
副題が共通してる劇場版よろしくパラレルワールドと捉えた方がいいのやも(ジオウ設定を反映させれば、無理くり整合性はつくやもね)。
只、もうひとつ同じ続編として作られたᏙシネマオーズが賛否が激しかったらしいので、どうなる事やらな心配もあったりと形はどうあれダークな同窓会であればそれでいいと思うノ(ところで🦐姐さんは?)。