コロッケ!ブラックレーベル 29話 感想 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

コロッケ!ブラックレーベル 最新 話目が

先週、週刊コロコロHP内にて掲載されました件。


本当なら先週のリアルタイム時に更新したかったのですが、職場×プライベートとの板挟みやら最近まで三日坊主状態だったブログ更新等々、他を優先した結果での言い訳も関係してる言い訳を付けざる自分を恥じつつ感想を挙げさせて頂きマス。


まず今回の話のテーマをざっくばらんに挙げると

前回のオチから示唆されていたピタゴラスイッチが伏線として機能するのでは?とチラッと予想していたら案の定、予想していたよりも早く回収される事となりましたが


奇しくも、ある種トリックスター属性のプリンプリンと通ずるある人の元へと仕掛けていたドミノのが思いがけない形で機能していく


お互いに予想だにしない展開となっていく

あくまで本筋メインと関係ない形で


コチラの予想とは違っていたので、パット見た感じこういう形で回収しちゃっていいの?問題を抱いたのは正直な感想ですが


見方を変えるならば、良くも悪くも下落傾向だったプリンプリンの株がここに来て上昇💹してきたけれども、本質たる欲深さからどっちともとれない立ち位置でたったキャラが最終的に確立するぬだりは正直らしくなさも見受けられるも、今後の方向性に期待をさせる良きサイドストーリーだったのではないかと


因みに語ると横道に逸れてる様で、本筋たる

コロット対シャトーブリアンとの戦いにもちょっとだけ進展が見受けれた点では収穫だったのと


前作に出てきて自然消滅していたある重要キャラの視点に映った点から、次回以降は決着にカーブ

していく事を予感させるので


恐らく、プリンプリン以上に株を落としていたであろう4巻の人にもワンチャン訪れるやもなので、単なるダサいだけで終わってほしくない意味でも次回の更新が楽しみですが‥


猫目くんは今、幕の内弁当の中でどうなってるだろうかね(^_^;)?