冬のネイル交換(車編)&TSUTAYAと | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

我々の日常、欠かす事の出来ない物があります
連想する物といえばそれはズバリ乗り物です。

基本、徒歩🚶手段もありますし勿論、健康的と
理想論ですが、それはあくまで
歩けるぐらい※の距離という前提

※ギリも含め

只、住んでる家🏘️から目的地までのルートに
よっては頼らざるを得ない環境なのは人それぞれ

故に、必要とする乗り物=THE車なんですって

自転車🚲だろうと三輪車だろうと一輪車だろうと真ん丸タイヤが付く時点でそれは乗り物。

故に人類にとって仕事は勿論買い物する上で
車とは切り離せない宿命が意味するのは

便利な反面、それ相応の責任力が求められます

大いなる力には大いなる責任が伴う

…コレ某、蜘蛛男での台詞がありましたね
某蜘蛛男内に出てくる台詞をそのまんま発言しましたm(__)m

そんな、運転🚗手のいつかかならず向き合う
タイヤ交換を先日行ってきた件ですm(__)m

今の仕事に就いた直後、🏘️の方針で買う羽目と
なり以降、数年間付き合ってる我が家の愛車。

前面の両タイヤからワイヤー露出
先輩職員から指摘を頂く

車のタイヤにはワイヤーという物があり
長期間に渡り、走行すると白色の輪っかが露出。



白い線上のワイヤーが露出すると買え時の証で
そのまま走行し続けるとワイヤー線が切れて
パンクが起きタイヤから一気に空気が抜ける。

そうなれば走行不可で国道、特に高速🛣️道路だと玉突き等の大事故を起こしかねない所まで来る程、管理を怠っていたし、他にもひび割れも確認されたので

全タイヤ共に交換を決意。

総額、大まかに3万丁度で交換
スッキリした反面、懐がパンクしましたが
万が一を考えればこれからへの必要経費として
受けとります(^_^;)



丁度、車屋近くがTSUTAYAレンタル店だった為
久しぶりにレンタル用にドラマ版「デスノート」をレンタルし、一から見直す。


リアルタイムでは一話~三話を丸々見逃して
以降見逃さずに観れましたが、取りこぼし回から感想レポートの予定をずっと保留にしてました…

どうしても原作共に実写映画の完成度から
振り返ると色々比較されがちと解る演技もとい
演出の統一感等、気になる所はありますが

元々が既に完成し切っていたので、根本たる
主人公、夜神月含めたキャラ設定やストーリー等々の変えざるを得ない要素が多く

人によって改悪と受けとる層もいれば、
時間を掛け進行するドラマならではの構造に
マッチしており終盤への展開上、本家とまた違った新世界の神・キラ像を構築されてたので

パラレルワールドと受けとった方が推奨やも
本作、読み切り版や初期案等細かいトリビア的要素が反映されてるのやも)。

もっというと、演出・演技のムラに恥ずかしさを覚える場面と度々出くわしますが(^_^;)



もう一つ、スターウォーズCGアニメ作品
「クローンウォーズ」もシーズン1からレンタル。

本命は「マンダロリアン」でしたが、
未だDVDレンタル化されてなかった(少なくとも私が行ったTSUTAYA店に置いてなかったヨ)ので、あっ!そういえばクローンウォーズドラマシリーズ一度も観てなかった事を思い出して、こちらも翌日の休日に観賞。

先に公開された、映画版クローンウォーズを観る前提か本作、新規に追加されたキャラクターとの出会いが当たり前の様に登場してた事は読めませんでしたがそれ以前の話、プリクエル三部作共に2Dアニメーション「クローン大戦」のキャラが説明無しに出てくるのでコチラも推奨されたり


ps4でも観れるらしいので「ボバフエット」を
目的にディズニー+加入しようか本気で検討しましたが、PSマネーが使用出来ないと知ってからは大人しくDVD&BD化待機m(__)m


そんなこんな、タイヤ交換経費で貯金を削る等
バタバタでしたが、久しぶりにDVD借りてモチベーションを補充したりと変わらず元気にやっておりましたの回でありましたm(__)m