「ヴィレッジバイオハザード」先日クリアしました件であります。
オス♂なら難易度はハードコアでm(__)m
前作7のミニゲーム「イーサンマストダイ」にて、死んでシンで死にまくる死にゲーにハマった結果もありますが、以降のRE三部作共にhardプレイするのが恒例になったと感じます(初プレイ「4」ではveryeasyにするチキンでしたが🐔)。
超絶ネタバレ無しでサクッと感想をアバウトに
まとめますと…
こわくな~い こわくな~い🎵
…等とエヌエッチケイ風某教育番組をもじった
とち狂った人形劇や挙げ句の果てには村繋がりからの吉幾三さん本人の替え歌等々…
俗に言う「公式が病気」PVをやっており
てっきり今回クリアするとアレが主題歌として流れると思ってましたが…
感想
誰だよ?
怖くないって
言ったの?
CAPCOMゲームならではのシビアなバランスと
難易度調整もありまして、敵の狼男ライカンが硬いの速いので、従来のゾンビ等のメインが可愛く思えちゃうぐらいで、特にバイオ4・5をなぞった強制集団戦闘で何度も詰まりましたヨ(^-^;(そう思うとファミパンおじさん良心的なのよね)。
序盤から第一面にあたる城🏰ステージは
ホラーはホラーながら、前回7と比べホラー度は
若干減って「あぁ、怖さも調整されとるのね」…と思った矢先のこのあと
ちゃんとホラーやってた
てか、嫌な予感を想像しながらのシチュエーション等々
完全PV悪ふざけで油断させてから「コンプラにとりあえず従っておくか!」と見せかけてからのぉ外し嫌がらせが逆に痛快でしたわ!
特に、子を持つ家庭もしくは子供がこれから出切る世代には、超絶な嫌がらせこと悪意がビッシリ…ね(^-^;
何が言いたいのかっていうと前回同様
今回も、幕の内弁当的に楽しかったヨ(^-^;
それでも、ストーリーとしてはちゃんと成立しており、特に前作からの続き上、モヤモヤしてた私みたいなプレイヤーの問いに対し、今回のヴィレッジ、REでリメイクされた2.3同様アンサーになってたのが良かったところでありました。
因みに提示された通り「村がもう一つの主人公」で「ある男の物語」キャッチコピー通り完結を迎えましたが、因みに既に「9」製作は予定されてる模様なので、バイオ7から続く物語本当の完結は、次回へ持ち越しと見て宜しいです。
あとクリア後の恒例「THE マーセナリーズ」
FPSの仕様上、実感が薄いからか使えるキャラが実質イーサンだけなのが勿体ない気もしますが
本編の更なる難易度へ引き継ぎ特典の為に
プレイしております(^-^;