仮装 報告の回
サイレントヒルより人気クリーチャーにして
シンボルであり、最近はオンライン鬼ごっこゲー
「デッドバイディライト」の方にも参戦しております
レッドピラミッドシングこと三角頭
今年の令和二年目ハロウィン🎃用コスとして
製作しておりましたがスケジュール📅の都合上間に合わせる事が叶わず、期間後もちょいちょい作っていたもの個人的なすったもんだも合わさって
気がつけば12月と年内残り一ヶ月を迎えてしまい
もう間に合わせる事が叶わず…
あぁ、これも私自身の技術力と責任感のなさに
目を背けて満身した結果です。
著者である私の無力をここに告白をし
結論として断念…
じゃなぁいッ!
…という今更ながら完成に挑戦してみた
レポートの巻
材料一覧
トライコーン(ホームセンターとかで安くあるよ)
一個
段ボール紙(100均)×もう一杯
結束バンド×コレも一杯
塗装缶スプレー
アクリル塗料
車とかの日除けフィルター
エプロン
最後までやり切る図太い神経
さて前回、三角頭コス用に買いました
三角コーン(いわずもがな駐車場にあるアレ)を
土台に色々と100均段ボールと結束バンドで
ツギハギして型を仕上げましたが
アレから、塗装カラーリングを施した物が
コチラ↓
主に百均より購入のスプレー官で全体プシューッとかけて塗装してみましたが被り物のサイズでは単体では満たず悪あがきに紫スプレーをかけてみるもののそれでも足らなかったので
以前、改造アーツ用に買いました
アクリル塗料を混ぜた物をペタペタと塗り
三角系部分を仕上げたよ(^_^;)
他アングルも一応m(__)m
三角頭といえば、象徴である⚔️武器の
大鉈
(ハサミの片割れ説も)も作成。

巨大な大鉈のつもりで製作したモノです
…はい
因みに土台に使ったものは去年
13日の金曜日のピコピコジェイソンコス用に
買っていた🎃ハロウィンホラー斧を使用。
↑コレに段ボール紙を巻いて結束バンドで固定し
全体サイズの長さを足す(いわゆるアップグレード的な理屈)。
因みにこの後、塗装するつもりでしたが
都合上、しばらくスプレー缶が使えない状況となってしまったので諸事情によりこのまま…
…いや待てよ そもそも仮装といっても
私の場合、素人以下のあくまでなんちゃってレベルなのだ
🔺三角頭を生んだ企業にリスペクトを意識するならば申し訳ないと思う筈だが本来
5年程前の方針転換以降、クリエーターとの確執等様々な賛否を生みつつ
桃太郎の産みの親と和解か新作とどういう風の吹き回しなんだぁ?な件もあって好感度回復しつつあるが
全盛期程のペースで作るか否かは怪しい凋落ぶりは未だ健在な印象なので(まぁ最近割りとどうでもよくなりましたが)
安定の
KONAMOクオリティで挑むさ!
という訳で、100均?で購入手袋
と服屋で購入のホワイト色のヒートテックを衣装にチョイスしてのぉ
こんな感じで
三角頭🔺に扮する
横から見た図。(いうまでもなくこんなもんクオリティであります(^_^;))
視界は極端に狭くなるので
下部分にくりぬいてた大穴から見てはいけない
何かが大写しになります(^_^;)
以下…これは適当に並べた物をいくつかm(__)m
大鉈装備(誰も傷つかない優しいペーパー仕様)。
以上であります
因みに、いっておきますと
コレ撮影する際、結構重いんすよね(^_^;)
我が📱スマホ機能上
タイマー撮影が最高10秒程しかなく
その都度、被り物🔺を取り外しては
タッチ画面と相性が悪いゴム手袋を片方外して
の撮影という…自撮りってさ楽じゃあないよね
…まぁクオリティはどうであれ
被ってる最中は楽しく無我夢中に童心に帰れる
29歳児の大きな収穫なのでした(^_^;)
なので令和三年生目も挑戦したいのが素直な
気持ち(…で自分の首を絞めるM気質)。
オマケで 今度こそ締めです