即席麺展へ行く | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

先日の8月7日 水曜日 大阪池田にて
カップヌードルミュージアムという

説明不要な我々の生活に今や馴染み深い
お湯に掛けて三分待つだけで手軽に麺を食べれる

食材がなくて困ってる 料理作るスキルや
料理作ってくれる人がいない人にとっては発明品と言わしめた(とか)そんなカップヌードルこと
全国の即席麺好きの為の博覧会に行ってたので

そのレポートをさせて致しますm(__)m







カップヌードルと言ってますがカップに限らず
同じ日清産のチキンひよこちゃんもコラボ(身内)しております。

カップヌードルと聞くと私もよく愛食してますが最近だとコラボした絶体絶命都市4の印象が強い
(次回作ではヒヨコとコラボしそうな(^-^;)


そんな説明不要のミュージアム入り口辺りでは
1958年の初代チキンラーメンを始め2019年までに続く歴代インスタント麺パッケがズラリと









ラーメン🍜だけどもうどんや焼きそばも違和感なく並んでたり




その中でもチキンラーメンにもこういう形のパックな2000年当時(平成ライダー最初の年)に発売されたヒヨコちゃんの絵柄。




現在のデザインにすっかり見慣れてる…というか気付かなかったのですが当時のひよこちゃんってお目目 点 だったのね(例えるなら星のカービィの初代候補がティンクルポポだった感じ)




今やすっかり悪ノリで デビル化
某宇宙の帝王ばりに形態変化 異形の姿へと
トランスフォームしてきましたね(^-^;



奥にはヌードルマニアには多分たまらないだろう半透明に中身をスケルトンと化したヒーロー物の紹介とかでよく見るアレの巨大オブジェも(^-^;

蓋を開けてまだお湯かかる前をよく再現されてらっしゃる(巨大化した乾燥エビが卑猥な物に見えてくるのは私の心が汚れてるからだろうか…)

因みにヌードルミュージアムの醍醐味といえば
自分だけのマイカップヌードルを作れるコーナーもありますが私は立場上体験しておりません

何故なら 仕事だからね

具体的にはデイサービスの仕事関係で足を運んだ理由で私は引率係(^-^;

でも作ってる光景やミニオンや某ヒーロー物な絵柄だったり各々のオリジナルパッケ絵を見れて満足(余談だが、下ネタな絵を書く人はいるかどうかを水曜日のダウンタウンとかで検証して頂きたいとか内心思ったり(^-^;)

因みに私が書くとしたら 何故かひょっとこが
浮かんだのはプレイ日記の名残でしょうかねぇ

そんな自分へのお土産を買う機会も与えられたので買ったのが…




トミカ×カップヌードルコラボトミカ

あまりにシュールなのと絶命都市効果で選びました(^-^;(因みにひよこちゃんverもありました)。


もしプライベートでいけるものなら
また行きたいですが この日の仕事は
移動時間&夏休み渋滞 で長かった為

帰宅する頃にはドッと疲れが来ました(^-^;
(ミュージアム見れたのは人生の悔い無き思い出に入りましたが代償で次回あっても行くの躊躇しそう)

おまけ 




見落としもあるかもですが
お土産コーナーにこのシャツ売ってませんでした

実際欲しいかどうかは別としてリュックサックが売ってたら買いたかったかもなぁ(^-^;