ドラの牧場一日体験 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

久しぶりに立ち上げたニンテンンドースイッチ

据え置き&携帯&ディスプレイの三形態ならではで
気になるソフトの体験版を手軽にダウンロード出来るので以前より気になっていました

ドラえもん~のび太の牧場物語~(体験版)



ドラえもん×牧場物語とのコラボ作で他ゲーム作品とのコラボと聞くと昔非公式の「のび太のバイオハザード」※なるフリーゲームを連想したり(^-^;

※もしもドラえもんの世界がバイオハザードだったら?ともしもボックスにうっかり呟いたらを実現したカオスな作品、高校時に初めて実況動画というものを知るきっかけになりました。


発売から早2ヶ月後の今になってプレイするのかというとたまたま休日という事もありますが

ようつべでレトルトさんという方の実況紹介動画を拝見して一回直にプレイしたくなったのがきっかけ(^-^;(レトルトことレトさんとは…の話になると実況動画そのものについて語ると長文で時間と体力が足らなくなるので別の機会に)

のび太の牧場物語こと略してのびボク体験版の
感想レポートをプレイm(__)m

製品版本編のあらすじをダイジェストに
要約してる等、仕様は若干異なりますが

ひょんな事から異世界へ送り込まれてしまう映画ドラ共通のお約束から物語が始まり

今回、牧場物語とのコラボでひょんな事から牧場経営する事になった(すべりどめ)のび太くんが
野菜や作物を育て動物のお世話もする普段の彼ならば「どらえも~~ん」の口癖が出そうですが

TV版とは違う映画版のび太なのでめげずに頑張る模様です

主に体験版の目的は三日後までに
5日はかかるカブを市長に捧げるという無茶依頼

…でもそこはドラえもんなので無茶ぶりでも
何とかしてくれる親切設計なのでご安心を

体験版の基本目的はカブを育てることですが
実際のところドラえもんのアシストもあって
この目的自体は割りと簡単なので





野菜育てるもよし 虫採りするもよし
採掘するもよし 様々なキャラとの交流もよし

ハッキリいうと体験版の割りに結構なボリューム
正直帰宅してからの夜の時間帯ではクリア仕切れずスリープ保存からの午前で終えました(^-^;

タイムアタック狙いならふて寝して過ごす
ボクなつ方式で一時間も満たずにクリア出来そうですが多分お勧め出来ない気も(^-^;

そんな牧場物語ですが、実をいうと
過去のシリーズは何作かプレイ済みですが
PS版リメイクしたGBA版以外クリア出来ず

DSのふたごの村も楽しんだもののクリア出来ず結局は攻略に詰んだ挙げ句の放置で苦手意識もありましたが

今回の体験版で確信したのはドラえもんとのコラボという事もあり 歴代シリーズ中多分ベスト3に入るぐらいの🔰初心者向き難易度で

過去の牧場物語詰みショックからプレイしたいけどクリア出きる自信が…な自分でも無事に攻略できるドラえもんと一緒なら楽しいドラゼミ感覚でプレイを堪能。

それともう一つ
ドラえもん×牧場物語の日常&ほのぼの世界観との相性が上手くマッチされて世界観&音楽もとい
昔プレイした「ミネラルタウンの仲間たち」と同じカメラワークから

新しい筈なのに懐かしいプレイ感覚で
正直いうとスタンドバイミー宣伝で本編観て出なかったドラ泣きが今になって出るなんて( ;∀;)

本当、チュートリアルも親切なので
過去作みたいに戸惑う事はなかったです。

ただ作物を育て水を巻くだけでも癒されるといいますか


13日ゲームで同じ水汲みとは全然違う
陽と影なバランス(^-^;


ところであとも一つ述べると
本作発売してから間もなく一部物議を醸されたのが

本作のび太を奴隷として働かせる社蓄ゲーだった

等とレッテルを貼られた時期もありましたが
それは上述した採掘地点の方が効率良く出荷対象たる鉱石を掘り起こせる事からそこに集中したプレイスタイルからいつの間にか定着したらしい

そんなレッテルに一つ言っておきたいのが

それはプレイヤーの都合次第だよ(^-^;

上述した通り本作は自由度が高いので
社蓄にさせようかどうかはプレイスタイル次第かと…

…てかそんなのび太を働かせて社蓄、しゃちくとか言ってたら過去の先輩主人公達は?同じくどうなん?と言いたくなるし皆、自分の意思で動いてるし





肝心ののび太もやる気に満ち溢れております。




そんなレッテルの一人歩きでいえば
クレしんの野原ひろし主役のスピンオフグルメ漫画で「実はこの漫画の野原ひろしは本人ではなく自分がひろしだと思い込んでるイタい奴説」と
本編でも似たような説と

解釈の一人歩きってコエぇなぁオイとも教訓を覚えたよ


因みにドラえもんゲームなのに主役がドラえもんじゃない事に以前不満を書いた気もしましたが



18時での出荷物回収担当とのポジションだからと体験版で納得したのと本編ではあまり好きでなかったのび太が本作のお陰か苦手意識が解消された(犬エピソードで)のが13日ゲームに次ぐ収穫やも(^-^;



そんなゲームオリジナルキャラの一人の
ランチくん

イラストに描きたくなる程、可愛いいのよ(^-^;

そんなこんな下手すると体験版だけで満足しかねないバランスではありますがボリュームの分

ドラゲーとしても牧場物語としても久しぶりに
再燃したのでネットショッピングでの購入を決意する程、好きな作品です(^-^;

おまけ


話を替えると最近になって発売された
クラッシュバンディクーレーシング(過去psで発売されたリメイク版)

当初マリカーの方にしようか迷いましたが
オンライン対応という事と原典も楽しんだので
コチラもネットショップ購入。

…てか体験版がつかないみたいなので製品版届くまで準備中m(__)m