最新のバージョンへアップデートされたとの事で
まずDLCキャラとして
ペルソナより主人公のジョーカーが有料配信。
スマブラだけでなく キャサリンにも出演したりと登場の機会が多い解答ですが
ジョーカーと聞くと 白塗りのピエロと+怪盗なので同名のキャラを浮かんだりします(^-^;
(因みにペルソナ未プレイなので今回の購入は見送ろうかな(^-^;)
そんな続いての目玉は 以前のアプデ関連で
ステージ作成復活説が多く流れ予想されていた通り追加された新モードは 「ステージ作成」
みんなの説立証(某水曜風に)
前回、チャレンジしたWiiu版では
タッチペン操作との相性の良さが評価ポイントでしたが背景の少なさに不満がありあくまでおまけのモードと認識していましたが
今回、アプデで復活追加しただけあって
背景の種類が前作より増えただけでなく
表現力の幅を広げる、奥行きのレイヤー機能が
追加された事で従来より、作成の自由度が上がっている事。
という訳で、検証用に星のカービィよりゼロツーの再現にチャレンジしてみましたm(__)m。
似てるかどうかは別として…(^-^;
ブロックの色素材や形を自由に設定出来て
前作よりはっきり進化が分かったのが収穫でした
そんなこんなで調子に乗った私が次に
チャレンジしたのは「でんぢゃらすじーさん」より最強さん風に
なんとか形的にそれっぽく見えましたが…
細かいパーツの配置や作成に時間が初見かかったのとDS時代と違いタッチペンでなく指で画面なぞる慣れないやり方なので苦戦(^-^;
今度スマホ用タッチペンで検証してみる必要が
あるやも(^-^;