ファミ通1550 | マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

マシュレポ(@ω@)y-゚゚゚

このブログは
ゲームや漫画の紹介又は語ったり、時には実験したりラクガキしたりと…

様は何でもあり
それでもよければ是非
覗いてやって下さいませ

今年の夏休みも残り僅かとなりつつ
一部地域では一足早い学校生活が始まってるとか

話を変えるとこの前は凄く大雨からの台風がやって来たり今年の夏休みは奇跡的にハリケーンの
バーゲンセールといってもいいぐらい台風に縁がある夏休みでした

そんなハリケーンにいっそこの時期で24時間マラソンをすれば視聴率もグンと羽上がるのではないでしょうかねぇとやらねぇ他人事だと何でも言えちゃうことを認識しつつ

休日や仕事を控えてる深夜でps4の13日の金曜日マラソンにハマっております。

捕まると料理され、捕まえなければママに怒られるそんな譲れない思いがある両者の視点に立ち例のさくらふぶきの~を流したくなりました。

ここ一週間のお盆休みを経て






そんな一週間ぶりにファミ通です。
たまには気分を変えてニンドリとかにチェンジしたいなと思った矢先にお気に入りのビデオ店が潰れちゃってテンション沈めながらの紹介です(^_^;)




表紙は アークザラッドR

プレイステーションを彩った名作RPG復活!
ドン!と記述されてますがその頃プレステにはまる前の幼稚園児だったので知識はニワカ平成生まれでございます(^_^;)



なのでどんなゲームかアバウトに紹介

PS時代のFFクオリティを📱で遊べる。ゲーム好きお父さんにもお子様にもおすすめ



イチオシ

コナンアウトキャスト


いよいよ発売となった荒野を舞台とした
オープンワールド作。

罪人とされ(罪状はランダムだが高確率で公然猥褻なアキラ100%)十字架に貼り付けられ後は死を待つだけだった主人公は、英雄コナンに救われ解放されたその後の過酷な世界をどう生きるかプレイヤーに託される正に放り出しの丸裸状態から始まるある種学校卒業後の進路に迷う社会を抽象化しているといえます。



こちらが貼り付けになってる主人公アバター(性別カスタマイズ可)でそれを助けてくれたのがコナンと題名の主人公ですが
本作の主人公ではありません、ましてや名探偵ではありません。

広大な世界において 水分、食料といったものも必要となる正にこうしたサバイバルというものはps4ゲームでは初ではなかろうか…

えっもう出てる?えっとサバ…じゃなかった
マッドマックス以来でしたね

そんな本作の広大なオープンワールドで強いられるサバイバル対策のお役立ちパンフレットに作り手インタビューとなっております。







ソウルキャリバーXl

剣劇格闘ゲーム最新作の今回は
3以降収録されシリーズではなくてはならぬ要素であるキャラクタークリエイションモードも新たに要素を足して収録とダウンロードコンテンツキャラとして3が初出の二重人格のティラが参戦決定。

まずここ最近プレイアブルキャラ情報がメインとなりつつ本命のキャラクリ収録は待ってたの一言

今回ベースとして10種類の種族を選んで作っていく種族選択が追加。一部前作でも作れたミイラ男やスカルタイプも見受けられますがリザードマンやオーク等の人外タイプも選べるる様になったのが自由度が上がりより表現度に期待できそう

因みに基本こういう感じにできますよとの事ですが前回はダウンタウン松ちゃん、バカ殿様やゼルダの主要キャラに某ホラー映画キャラなど等某有名キャラそのまんまに近く作れる程表現力が素晴らしかったので本誌でのっけてる画像はほんの序の口と見た方が良いのかもしれません

前回のvでのオンライン対戦では互いに作ったマイキャラ披露で戦いながらチャットが楽しかった思い出がありますが本作にもそういった遊びがきになりますが

今回そんな自分で作ったエディキャラが主人公の専用アドベンチャーモードがありもちろん容姿も反映される模様なので前作でストーリー要素が寂しかったVの反省を活かしてると言えます。




キャラクリの話に逸れちゃいましたが
DLCキャラとして参戦となるティラ

どんなキャラか一言で言うと
スーサイドスクワットでいうとこのハーレイクインです。

初での情緒不安定キャラからすっかり二重人格が浸透しジョリーとグルーミーと人格にネーミングしてるそうな(本体のティラはどこ(^_^;)?)

個人的に普通に使えるキャラとして最初から収録してほしかったりと思いつつ発売スケジュール的締め切りでの苦渋の決断なのかなぁと揶揄したり(どちらかというと千葉繁CVのダン・ピエールみたいなネタ要素の強いキャラが向いてる気も)








チームソニックレーシング

ソニックによる本格レーシングゲーム
今回はストーリーにおいて重要な存在
もとい大会を開いた主催者であるドドンバが登場



名前からしてネタ需要高そうな予感がしますが
●リオに出てきそうな雰囲気です?

カート物としては珍しいチーム物で
内容からソニックヒーローズのレース版な本作。

今回新たにエミーやチャオとビッグが組む
チームローズ
シルバー、ブレイズ、ふたりを勧誘したベクターのチームベクターが参戦





チーム物とはいえチャオが久々に登場するのは
懐かしくも嬉しいの一言。ちゃんとノーマル、エンジェル、デビル、オモチャオの4タイプが揃っております。(できれば育成も復活希望)


ポケモンレッツゴーピカチュウ&イーブイ




GBのピカチュウ版をベースにスイッチにて描く
リブート作。

今回、ポケモンx、yに登場した特定の条件を満たすも戦闘中でのみ発動可能のメガシンカが本作でも導入され赤、緑、青の三匹の看板ポケモンのお披露目となっております。

アニメでお馴染みのロケット団も今回は名前付きで登場されアニメ版みたいに主人公らをジャリンコ呼ばわりするみたいな

最近久しぶりにポケモンGO!を立ち上げてみると
金・銀新種のポケモンが多く捕まえたりと以前はズバットやアーボといった危険生物しか周辺ではみかけませんだしたが最近だと色とりどりな面子になったりポケモンスポットが増えたりとプレイしやすくなった印象です。

因みに連動でGOのポケモンを本作へ連れていけるみたいですが金・銀からの新種を連れていけるか心配(^_^;)

その他、本誌に掲載の発売予定タイトルより

スーパーマリオパーティ

マリパこと人気ボードゲーム最新作がスイッチにて登場。ミニゲームにクリボーやクッパがマリオとピーチと並んでたことから彼らも新キャラとして参戦する模様で。

歴代では桃鉄でいうとこの貧乏神ポジションにあったペナルティキャラのクッパがプレイアブルになったのは嬉しいですが本作では誰がペナルティを担当するのか気になるところです。

無慈悲な8bit

今回は山本さほ先生の日常回ではなく
新連載と称した特別回。

どことなく記憶に引っ掛かる主人公名に
FPSオンラインゲーム経験者なら一回は遭遇したことのあるPK(プレイヤーキラー)ネタなど
「チームにはいるよねぇこういう馴染めないタイプ」といった皮肉を感じさせます(^_^;)

続くかこれっきりかは別として次回も楽しみになったり