進撃の巨人3期 気がつけばもう4話目に入りました。
主要人物二人の過去がメイン回から
前半のメインテーマである人間同士の戦いに戻し
前回ラストに出てきた二人の憲兵団は当然モブではなく、ヒッチとマルロの凸凹コンビ
真面目な学級委員マルロとは正反対であった
不真面目かヒッチねえさんが一期における決戦で起きた犠牲者やその実行犯が友人によるものだった事への事実など初登場時やゲーム版とは違う人情面が見られた
何といっても、マルロを試す為のおどし芝居を
興じたジャン坊をフルスイングするパワフルっぷりが(^-^;
真面目に決めたと思ったらこういう進撃中学校でもよくネタになるギャグ担当が似合うジャン×2
そういえば今回追われの身となってる調査兵団員のマントが従来の緑色ではなく実写版の物を彷彿させる逆オマージュに感じたりもう一つ目に引くのは進撃アニメで目を引くのは背景の美しさにあると思います。川の水の流れの表現など作り溜めしてるとはいえ毎週このクオリティで放送していたのね
さて本題からずれた気もしますが
真面目なマルロは憲兵から調査兵団への転職希望しジャンによる試験に合格した今後の絡みと今後における彼の展開が心配になってきます(^-^;
前回に引き続きハンジ活躍の回でもあり
逃亡中だった商会のボスの息子が前半ではただ怯えて投げやりになってるグズりから後半での逆転場面など助手の言う「ワイルド過ぎます」
展開のスピーディさがウリですがそれ故か成長やモブ街人たちが味方につく流れに唐突感も感じつつあまりダラダラするよりこれぐらいのペースが丁度いいのかもしれない(その辺は今後出るであろうゲーム版で解消されることを祈ろうかね)
もうひとつ見所は
前回と前々回がハンジS回でもありましたが
今回、リヴァイによる協力者への労いと
敵対者への容赦のないエレン以来のどSっぷり等兵士長のアメと鞭回でした。
そんなお二人の活躍の一方で団長は前回片腕喰われたり今回拘束を受けボコボコな状態な団長は
危うい立場におりますが次回はどう巻き返すor引っ張るのか
そういえば今回エレン不在の主人公誰だったっけ?な小さくなりつつある主役の存在感もありますが流石に次回台詞ぐらいあるよね?