13日の金曜日のゲーム版
「FRIDAY THE 13」 日本語版ゲームのPS4版の発売日で朝近場のジョーシンにて購入
o@(・_・)@o。
本日の仕事は夜からだったので帰ったら
たっぷり楽しむ予定で買いましたが…
まさかのオフラインなし仕様
えっPS4版にはオフないの?(・_・?)
ようつべで見た方ではタイトルにあったのに
どうやらPS4版等の据え置き移植版には
PC版で実装されてる筈のオフラインモードが
ない模様で気持ちを切り替えてオンラインを起動する筈が
ん? あれ?
オンラインするにはPsplusに加入?
以前は普通に無料で繋げた筈のオンラインをしばらくやってなかったせいかすっかりPSplus専用の時代となった模様で気分は浦島太郎状態(^-^;
とりあえず14日の無料体験の方を登録しようとしたらなんでもクレジットカード💳の方を登録しないといけないみたいでクレカアンチ派な自分には縁がない方であろう方を登録。
生年月日の方で半角数字がうちのスマホに対応していなかったか諦めてPCで打ち込み登録を終えるも今度はクレカの方を登録しないといけない
結局クレカ💳登録させる気満々やん(^-^;
作るだけで絶対使う筈のないであろう
クレジットカードを作るだけでジャパネット銀行に登録手続きをネットで済ませたりするも
そのカードが届くのは数日後ということ
後で色々調べてみたらどうやら
普通にPSカード💳とかで課金すればオンライン誰でも遊べる模様
それに気づくのに私の手続きは一体なんだったの(^o^;)
今さら「オンラインゲーム遊ぶ為だけだったので登録辞めまーす」なんて都合よく出来ないし
何よりまた手続きする時間を費やしたくないので
結局、夜からの仕事への行き付けのコンビニで
PSポイントを購入して実際にプレイしたのは
お家に帰宅してからでした(^o^;)
そういえばPS2オンライン時代の頃に
月額制というものが当たり前だったのを
思い出してコンビニでwebマネーなる仮想通貨の前身もあったしあの頃よりはマシといえるかも
本編はこれといった前降りのなしで
13日の金曜日の大体のお話
パターンを知ってる前提op
要するにキャンプで騒いでたら
地獄の警備員?のジェイソンがクリスタルレイクの治安を守る為に全員を追いかけてくる
そんなお約束の元でキャンプ🎄⛺🚙場で
若者達が非行青春の思い出作りにエンジョイしていると
ホッケーマスクの人キタ
一人を生け贄にしてから追いかける様は
マイケルベイリメイク版を元ネタと確信
昔は必殺仕置き人の如く一人またひとりと
こっそり始末していた頃と比べると
時代の流れですっかり待ちくたびれたのか
今回のジェイソンはストレートに襲いかかるみたい
因みに私のプレイキャラはこの女の子
特にキャラクターをセレクトできるかどうか
まだ確認しておりませんが現状ランダムな模様
ここからジェイソンとの鬼ごっこが始まると
ドキドキとワクワクを構えてると
なぜか画面が切り替わってリザルト画面になりました(^o^;)
初回で回線エラーが起きたらしく
にも関わらずノーダメージと見なされたのか
無傷の勲章バッジを貰いました。
背後にはJママの生首がアップで奉られてる原作再現が皮肉に感じたり(^o^;)
仕切り直しで再度プレイすると
イキナリジェイソン側になりました。
スタート地点はジェイソンのお家から
祭壇にはママさんの頭部と二作目冒頭で被害者となった初代主人公らしきミイラが原作より鮮明に配置されていました(^o^;)
オンラインにおけるクリスタルレイク鬼ごっこは
プレイヤーはジェイソン又は生存者のどちらかランダムで決まり(任意でどちらでプレイするか優先を設定することが可)
生存者側は制限時間が過ぎるまで逃げる又は脱出
一方のジェイソン側は基本生存者プレイヤーを
全滅するまで特殊能力を駆使して追跡するのが
本作のルール
因みに制限時間は基本15分(割りと長いのね)で
3回目は生存者側でバイオ3以来の追跡劇プレイ
武器を持って立ち向かおうとしたら案の定
死にマスタ(^o^;)
生存プレイキャラが死亡すると
制限時間が過ぎるか脱出or全滅するまで
他のプレイヤーキャラの逃げる様を傍観する
映画の13日視聴プレイ(高みの見物プレイ)
このあたりは従来の13日等のおいかけっこホラーを見てる感じに近い気もします。
ルールやゲーム自体シンプルながら
ワイワイオンラインて手軽に遊べるので
またしばらくしたら本作レポートしていきたい所