未だに冬の 寒さが続きますなか
世の中は相も変わらずギスギスしてるのは
よくあることですね
最近だとテレビに出るだけで
上層部は怒るのだとかで一触即発で
数年前の未完成確執問題が再来が待ったなし
果たして 土俵に残るのはいったいどちらか
そんなギスギスをダシにしてます
ファミ通の紹介でございます。
ファミ通の今回の表紙は
真 三國無双8
三國無双シリーズナンバリング最新作で
いま流行りのオープンワールド
有名な武将さんとなり三國志の大陸を思う存分
お散歩したり敵をばっさばっさと屍の山で得たお金で武器や装備はもちろんのこと家具などのインテリアで自分だけのお家も作れる
レッツ 中国観光となっております
そんな発売を記念した
真・三國無双シリーズ18年の歩み年表と攻略の
W特集です。
そういえば登場キャラこと武将の数は90人と
某アイドル並みの規模となりました
(この状態で戦国を足した無双オロチ3出したら
恐ろしい人数だ)
前回お伝えした四名のNPCは
プレイヤーが操作することは出来ない前提で
本誌でもそう述べられてますが
公式によると後に追加DLCで四名が使える予定とのことでただ使えるだけでなく専用のストーリーもあたえられるというサービスがあります
(ただし計2400円の有料なのだ、そこにサービスかあるかどうか別だ)
猛将伝が半年後に出ると思っていましたが
まさかNPCを後から使えるようにするとは…
となるとエディットはエンパイアーズまで持ち越しになりそうですが果たしてエンパ8はどうするのか(^-^;
因みに私が現在なってみたい武将
この見きれてる男女に挟まれた魔法使いのおじ様だ
こういうファンタジックなおじさんでオープンワールドマイライフは楽しそうな(^-^;
因みに本誌付録にマスコット🐺キツネの
ネッキーイメージ?のコスチュームをダウンロードできるみたい(一人限定、全員ではないのが残念ですが可愛いから許す)
一押しゲーム
進撃の巨人2
無双と同じコーエーテクモが送る
進撃の巨人2
エディットしたアバター(無双にもつけてほしかったなぁとしぶとく述べてみる)で進撃世界を堪能出来る一番本命な本作は
ストーリーモードクリア後の二週目からは
原作で死亡してしまうキャラたちを救えるタイムパラドックス要素があり以降も活躍するIF展開があるみたいでストーリーの方にももしもの結末があれば傑作となりそうな(^-^;
他にもキャラと友好度をあげるイベントなど
3DS版の古城からの脱出を彷彿させるものがありそういえば発売から大分経つので買ってプレイしてみたいところ
ファイヤーエムブレム無双
気のせいかコーエー尽くしに紹介が偏ってる気がしてくる自分(^-^;
スイッチで発売中のファイヤーエムブレム無双に
新キャラに ミネルバ ナバール リンダの三名
が登場する追加パックが登場。
ゼルダ無双同様にアプデで充実していく
エムブレム無双(まだやってない…)でキャラが増えるのはサービスですが
今のところ本命の漆黒の騎士はたぶん次 回になりそうな…期待していいよね?
その他
ワンダと巨像
魂を抜かれ脱け殻となった少女を救うため
青年ワンダが巨像と戦うどこか寂しい冒険劇が
プレステ4仕様でより美しくも寂しくなって帰ってくる。
あらすじの通り巨像と呼ばれる存在を倒す
ファンタジーですが
ボス敵存在である巨像が最後に倒れていく光景に
ゼルダでボスを倒した時に感じるカタルシスはなくただ 命が消えていく 物悲しさと虚しさが特徴のCMを思い出しました(^-^;
オープンワールド程ではないもののかなり広い箱庭的世界観ですが村は存在せず人っ気のなく
道中に敵キャラはなく16体もの巨像を相手に
ただ果てしない旅が特徴の本作のオリジナル版であるPS2から早13年で
一見美しくも寂しいロードオブ ザ リングの
見るものをあっという間に葬式気分にさせる世界観が評価されてましたが
未だプレイしたことないんですけどね(^-^;
ただ松本人志こと松ちゃんも本作の見所を語ってたのをみてから興味があるのでこの機会にという
同じ未プレイ派かもね