「兄さんは知らないんだよぉっ」
おしえてよ ○○ってなんなんだよぉ
やっぱ知らないんだぁ
そんなコマーシャルの後に仮想通貨ビジネスこと
別名課金でラクラクお金三分クッキング事業を
脅かす大事件が話題となっておりますね
果たして兄さんは本当に知らなかったのか
真相は果たして 白か黒かでいえば灰色な結果か
どちらに転ぼうが
今後のすっかり浸透している課金ビジネスの警告としてある意味神様からの試練なのやもしれません
そう 我々人間は 安いからといって
ガチャにお金を気づけば山の様に投資していた
ダイエットになるからとヘルシー食を食い過ぎたヘルシーデブになるが如くに
しかし後々に某フリマとかで手軽に手に入れる
時代になったからこそ今までの行いに気づく時が
来たのやもしれません
架空コインに依存して過去最高の収益を得たらしい誇りはないけどホコリが出る企業さんもひょっとしたらこの後のことを考えた方がいいのかも知れませんね
架空通貨?何それ?食えんの?的にわか知識でお送りしていきますファミ通よ
表紙は ドラゴンズクラウン
野郎共歓喜発狂な3属性を並んだヤバいカバーですが決して如何わしいアレな内容ではないことだけは確かっす
個人的に表紙より一押ししておきたいゲーム集
北斗が如く
龍が如くスタジオによる新生北斗の拳
今回は主人公ケンシロウと絡む
北斗の拳、重要な存在「北斗四兄弟」(因みにケンシロウは末っ子)の解説あり。
ラオウは認知度の高い「我が生涯に…」のシーンが後に葬式まで作られるほど有名で原作では第一シーズンラスボスだったので今回はどこで対決になるのやら
トキは本作でいう古牧修行の師匠ポジションで
彼と組手をすることでケンシロウが様々な技を体得する優しい柏木さん
ジャギはショットガン、含み針、爆弾など原作では卑怯者ながら一番好きなキャラで中の人が真島の兄さんということも相まって一番気になるお人ですが原作や北斗無双をプレイした派としては
それ以上に気になるのはその扱われ方で
真島の兄さんテイストだと一戦だけで終わってほしくないしせめてイチゴ味🍓ばりに救 いがあってほしいと希望しております(^-^;
因みに赤と青の噛ませいぬブラザーズの参戦決定で原作ではラオウにやられますが本作では果たして
そして残り山のフドウとジュウザ二人の参戦は?
個人的にジュウザの声はキャラ的に秋山さんこと山寺氏を希望。
ソウルキャリバーVI
久しぶりの剣劇格闘ゲーム(別名チャンバラ格闘)
最新作の第二弾情報は新参戦キャラ「グロー」と過去作から「シャンファ」、「ナイトメア」
「キリク」の計四名が登場。
初公開で注目の新キャラのグロー
片目の眼帯にデザインとPVでの動き見たからMGRの雷電を連想させます
薙刀系の武器ダブルセイバーは
カッコいいの一言で早速お気に入りキャラ第一号
収録されるらしいキャラクリで彼のモーションを重宝します。
シリーズキャラではお馴染みのナイトメア
エフェクトが掛かってるも声から宿主のジークフリードと2以来の再び融合してる思われますが
パワー系のモーションはかなり壮快且つ使い易く好きなキャラなので割りと早めの参戦は嬉しい物
シャンファは前作が10数年後の設定上
後継者の娘が代役だったのでどうなるものかと思ったら今回仕切り直しであることが伺えます。
昔ジタバタと実用性困難なネタ技だけでクリアするやり込みもありましたが今回もできる?
キリクは前作ではランダムモーションキャラになっていましたが今回元の如意棒に戻った模様
設定から今作が仕切り直しであることが確定した訳ですが映像の最後に殺意の波動的覚醒をしておりましたが今後の情報が注目されるが一言
技をかける相手が相棒であり大切な人設定の
シャンファにするの酷くない?( ̄▽ ̄;)
ゼルダ無双 ハイラルオールスターズDX
Wiiu 3DS にて発売されたゼルダ無双に追加キャラの全DLCとブレスオブザワイルドのコスチュームを追加してギッシリと詰め込められた完全版。
料理で例えると おおくいドカ盛メニュー並だ
オリジナル版の発売から時期がかなり絶ってる事もあり
本作のあらすじ解説がされており
未プレイの方も事前に本作の話を知るチャンスとなっております。
そういえば追加キャラ含め29名とのことですが
欲を言うならあと一名の新キャラ欲しいかも(^-^;
その他
NeWガンダムブレイカ―
今回シングルプレイストーリーの内容が公開で
2がパラレルながらもガンダムらしい独特な世界観のシリアスストーリー(序盤のある場面で台無しにしちゃいますが)と3がビルドファイターズ同様の世界観で今回はガンプラでバトルする学園物と
3と似てながらもぶっとんだカスタムロボに期待出来そうです。