するも後ろにべったりとひっついてくる
だけの難易度底上げシステムに忍び寄る金の誘惑、果たしてぼくは無事に館を脱出出来るのだろうかそんな四回目

最初に、これまで登場してきた。
BOWことモンスター達について紹介
ゾンビ
コラボでお馴染みとなってるご存じ
歩く屍。本家同様ゆっくり歩いて噛みつきやヘドロ酸をしてくる。
銃で倒す又はショットガンで頭を吹っ飛ばふことのがお約束だが本家でいうナイフに該当のピコピコハンマーを使えばパターンはめで実は楽に倒せちゃうので本家と比べさほど驚異ではない
復活はするがリメイクでいうクリムゾンヘッドに変異することはないのでそこは安心してボコボコにしてやろう
勿論操作Aタイプではお薦め出来ないのでアナログタイプのCをオプションで変更すべし
ゾンビ犬?
本家でお馴染みのケルベロスに当たるが
コラボ元の世界観に合わせてるのかどこかのウナギと犬の間に生まれた生命体を彷彿させることから恐らく大量繁殖してた可能性がある。
水鉄砲四発で倒せるが節約プレイならピコピコハンマーでのパターンはめが可だが
人ゾンビと違い早い為タイミングが要求されるので難易度は高い
一番お勧めは曲がり角におびき寄せて
ボコボコにリンチすべし
カラス
本家でお馴染みで実は皆勤賞とってたりする黒の鳥。ナガイ君発見イベでは強制的に不意打ちを食らう等割と狭いところで群れで襲いかかるなどいやらしい知能は健在。
ピコピコハンマーで倒せるが何分数が多いので無理せず銃で撃ち落とすことが推奨。
因みにナガイ君イベ以外ではこちらから何もしない限りぶら下がってるだけなので
余計なことをせず通り過ぎよう
ヘビ
本家でも登場するスルスルと神経を這い回るスネーク。
本家と比べ攻撃が当たりやすくピコピコハンマー一発で倒せちゃうのでかなり弱いのでこのヘビ程度に銃を使うのはお勧めしない
余談ですが敵は一定以上倒すと最初に死んでた順から蘇生するので人ゾンビに
銃をつかうのはなるべくよそう

本家でお約束の曲がり角から窓を破り
ゾンビ犬?が登場。
更に屋敷を探索すると本家をプレイした人ならニヤリとするパロディ仕掛けを用意されているので口がニヤニヤ笑いをさせます。

館を探索していると本家のリチャードに
該当する。クラスメイトのカクガリ君が
顔色悪い状態で倒れていた。
傷口から大きなナニカに襲われたらしく
その大きなナニカはこの先に待ち受けている。そしてキューブリックな頭を持つ
カクガリ君はリチャードの様に息があるわけでもレベッカポジションの彼女は最初から付いてるため看取ってくれることもなく
屍と化していた。
さよならカクガリ君その面白い頭を持つ君と別の形で知り合いたかったよ…(棒)

そしてカクガリ君の仇はもちろん
本家からの初のボスキャラ ヨーンが
穴から這い出て登場。
這いずってるというより何故だか宙に浮いてる様に見える
本家では柱に回って巻きつけてから攻撃
リメイク版では相手にせずアイテムだけ
ゲットしてトンズラ出来たが
コチラではそうさせてくれないほど
早い すぐ追い詰めてくるし本家同様毒を持つだけでなく攻撃力も高くほんの僅かな油断ではいこの通り

死にますた
主なネック 働かないピクミン的存在の
せいで二回噛まれてゲームオーバー地獄
(自分のミスを棚に上げてるとかNg)
因みにこの大蛇に関してピコピコハンマーハメ戦法は通用せず威力の高い
ショットガンならぬショット水圧弾で挑む
なのでここからこの大蛇の極みの駆除を
レポートしていこう!

一 大蛇は基本貴方についてきます

大蛇はどこまでも密着してついてくる

そうどこまでも追いつめて毒牙にかける
なので

二 柱を回り蛇をこの位置の曲がり角まで誘導します。

三 ショット水圧弾を用意そして

ぶっ放してやりましょう!
後はさっきと同じ手順で
曲がり角に誘ってから顔面にぶっ放しましょう

「おもしろーいねえアタシもやらせて」
※因みに柱は密着させた方がぐんと
当たりやすくなるぞ

「うわぁおもしろーいたのしい!」
逃げたくなるまで繰り返してあげましょう

繰り返し…


無事、大蛇を撃退するも
先ほどうっかり噛まれちゃった毒により
倒れるバカ、バカは死なない?そりゃ
迷信だよ、バカでも毒になるんだよバカでもね
という事で本家同様にアホナちゃんが
血清を取りに行くお使いイベントに
(ここでレベッカポジションであることが確定)
しかしこのアホナちゃん
完全に人任せ主義だったらしく武器や回復アイテムは何一つ持ってないアホの子であると判明。
という訳でゾンビを避けて進む
避けゲーと化するも無事血清を取りに行きバカに注入するアホ
無事回復したバカを助けた有能なアホは
再び力を合わ館を探索するとさ
このあと四つのコインを集め(どうやって集めたかは詳しくは本家の攻略サイトを検索しよう)

そして無線機ならぬ落ちてたスマホを拾うとどこかで待機しているという校長から
連絡が入る。
果たしてアホバカコンビは屋敷から脱出出来るのでしょうか?
続きは次回と次回をちょこっと抜き出す
オマケで閉める。
