ねんどろいど
「星★のカービィ」

って何?
言わずもがな、任天堂看板キャラ
ポップスターに住む。ピンクボールの姿をした可愛らしい外見に惑わされてはいけない、実体は何でも吸い込み消化した対象の能力をコピーするという雄星からの物体X
である。
任天堂のゲームフィギュアのねんどろいど版です。これはもうねんどろいどでしか参戦出来なかったであろうピンクの頭足人です。
正面

背面

丸いピンクボールこと、ゲームやアニメ版のイメージそのままのシンプルな造形は
どこから見てもカービィ。

画像では解りづらいですが、スタンド等の支えなしではひっくり返っちゃう自立なし使用なのだ。

手足を外した図
これだけでコピー能力「ボール」な再現
因みにこの状態だとコロコロ転がって紛失しかねないのでとりあえずスタンドを逆さまにして固定。

他のねんどろいどと一線を画すギミックがこの手足。決して猟期的な画ではありません、本品は磁石式に手足が自由自在にくっつく(顔の正面以外は)ので…

★ポーズが自由自在★
レゴ人形並の関節稼働域を覆す事に成功しアクションフィギュアの名に恥じないギミックを再現したのであった。
(見た目的に寂しいので、背景に百均で買ったミニチュア用ボードを一部使用しております)

頭にキャラ運んだり(軽い人形じゃないと無理)

お花を見つめるポーズをさせたり

アミーボとお揃いの格好させてみたりとか
♪高い自由度♪
本当にねんどろいどかと疑いたくなる様な凝った仕様なのはカービィでしか実現出来なかったかも。
因みにギミック的に元ネタはモロに
昔アニメ版が放送中に発売されてた
マグネットシリーズをクオリティそのままコンパクトにサイズダウンした様な感じ

折角なので、当時のマグネットシリーズのデデデがあったのでツーショット
ところで今回たまたま用意した背景とこの二人の組み合わせてみたら絵描き歌を思い出したり。

フェイスパーツ差し替え4種
従来と違い、顔をグルッと回す事により
外れるダイヤル仕様で他のねんどろいどとの互換性は不可能

専用の手を差し替えゲーム中の場面を再現出来るのでまず最初はアニメ版最終回でも披露したスターロッドで

スターロッドで容赦なく大王を殴る頭足人

夢の泉&アニメ版最終決戦風を似たような代役で

付属の帽子を被せソードカービィ再現
若干帽子が密着してないのかズレてきます

取り敢えずサイズの近い組み合わせで
バトル再現

ファイヤーカービィだってなんのその

付属のエフェクトパーツ組み合わせで
攻撃アクションも再現。
小さいながらよくできてます。

表情差し替えで浮遊してみる。

差し替えで吸い込みも

!?

おまけは今度の新作繋がりで
まとめ
ゲームキャラではフィギュアーツ等も多いですがカービィというキャラを最大限活かすに相応しいのはねんどろいど以外では活かされないというほど相性が良かったです。
マグネットギミックのお陰の事もあり
同じねんどろいどと思えないほどポージングの自由度が高いので買って損はありませんでした。
ただスタンド無しでは自立が不可能な程
足の形に不満があったのでせめて足底を平らにしてほしかったのとコピー能力のバリエーションパーツが欲しかったところなのでその辺は自作するつもりで買ったので
また機会があれば二回目とかで
同じねんどろいどでメタナイトも出るらしいので非常に楽しみです(差し替えで素顔もあると良いな)
お気に入り度 ★★★★★