ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ) -50ページ目

重大テロ事件・続報!

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。


「戦場のヴァルキュリア2」プレミアム体験会まで、いよいよあと2日と迫ってきました。当日ですが

・ゲームを最初から遊べる「NEW GAME」コース!(お話を最初から見たい人、初心者さんオススメ)
・上級兵種で遊べる「途中から」コース!(体験版でバッチリ予習済み! というようなベテランさんオススメ)

の2コースを、自由に選んで遊んでいただく予定です。
当選されたかたはもちろん、当日のプレイの様子もこのブログでお伝えしますので、情報をお楽しみに!


さてさて。
プレミアム体験会当日に、ペーパークラフト戦車を展示する予定でしたが、セガ社内における不幸なテロ行為により、ペーパー戦車が破壊されるという重大事件が発生しました。この事件の続報が入ってきましたので、お伝えします。



本山動画EX 戦車を作ろうPart2


これは先週の映像なのですが、現在本当にプレミアム体験会までの時間がなく、シンディ必死です。プレミアム体験会にお越しの皆さま、どうか戦車が無事に展示されるかどうか、注目してください!(間に合わなかったら申し訳ありません! 当日シンディを罵倒していただいて結構です

なお、先週のテロ行為の瞬間の映像はこちらになります。

本山動画EX 戦車を作ろうPart1


本日、これよりシンディに「オラオラ、早く作らんかい!」とムチを入れにいきますので、月曜日にやることにしていた質問コーナーは、明日にしたいと思います。これもすべて、シンディとドラゴンサカーイのせいです。私は悪くありません。どうかご了承ください。


坂の上の雲

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



先日のキャラクターに関する記事へのコメント、ありがとうございます。アレクシス、コリーン、リコリスといったあたりが、皆さん知りたいキャラクターなのでしょうかね。

さっそく書こう! と思ったのですが、今日はワタクシお休みで家にいるため、画面のスクリーンショットが撮れないのでした。あれま……


また後日、書こうと思いますので、もう少々お待ちください&お楽しみに!



さて今日は、NHKのスペシャル大河ドラマ「坂の上の雲」の第四回の放送があります。

このドラマ、主人公三人の演技と雰囲気がとても素晴らしく、毎回録画して楽しみに見ています。

本木雅弘さん・阿部寛さんのカッコよさにはシビれますし、正岡子規役の香川照之さんも素晴らしい。


シュンターは司馬遼太郎先生の本が大好きで、「坂の上の雲」も、かつて胸を熱くして読みました。世界をあっと言わせた、日本海海戦での驚きの作戦がどのように描かれるのか、今からワクワクしています。



思えば、「戦場のヴァルキュリア」も、「坂の上の雲」に影響を受けている部分が少なくないような気がします。



ともに戦火の時代を物語の背景にしていますし、常識をひっくり返すような、驚くような作戦が物語の見せ場になっています。

もちろん「坂の上の雲」は史実をベースにした物語なのに対し、「戦場のヴァルキュリア」は完全なフィクションですから、そのリアリティは比べ物になりませんし、司馬先生の作品の偉大さには及ぶべくもありません。ですが、この作品のような胸を熱くするような何かを、われわれのゲームからも感じてもらえればと思っています。


前作も、とても勝てないと思われる状況で、主人公ウェルキンは驚きの作戦をいくつも成功させました。

今回もアバンたちG組は、「こんなの勝てるわけねーだろ!」的な状況を、驚きの作戦で突破していきます。そしてその作戦を実行するのは、プレイヤーの皆さんです。ドラマチックな戦いの数々を、ぜひ体験してください。



「坂の上の雲」は、陸軍士官学校・海軍兵学校・そして文学の道をたどった、三人の若者が主人公です。

時代の激動の中、頭上にたなびく一筋の雲をめざして、坂を懸命に登っていった彼ら。その真摯な姿が、感動を呼ぶのだと思います。


「戦場のヴァルキュリア2」も、士官学校が舞台です。

アバン・ゼリ・コゼット、三人がそれぞれの思いを胸に学校へ入学し、戦いの日々を送ります。

彼らも、坂の上の雲をめざして日々を生きる主人公に他なりません。

その行く末には何が待っているのか。ぜひ皆さんの目で見届けていただきたいと思います。



好きな作品のことなので、今日はつい真面目に熱弁を振るってしまいました。申し訳ありません!

また明日から、「戦ヴァル2」の情報をお伝えしていきます。お楽しみに!

リアル戦車をつくろう!・°・(ノД`)・°・

みなさん、ヴァルキュリーっす・・・

スンディです・・・

・・・

・・・・・・あ、シンディです・・・。


本気でタイプミスしたのですが、そのまま残しました。

あまりのショックで若干壊れ気味なようです。


えー、おととい

「わはー、リアル戦つくだー! フヒヒ、サーセンwww」

とか言ってスッポン食ってたら、実は本当でした。


いやあの、ぼくの本業はプロデュース業務なんですが。


ダー●の神殿に行って、数日間だけ転職します。


おいシュンター! 23日見ておれよ!!

健気なルネがいいよね! とか、必死で善人を演出してますが

もう手遅れだぞ! あの動画の鬼畜っぷりは、世界中に広まってしまったのだ!



というわけで、一人でチクチクと戦車を切り貼りしてまーす。


ヴァルログ!

                     ↑ようやく砲塔が完成!


ふはは、どうですかこの復元度。

こう見えてシンディは図工や美術の類は成績良かったのじゃ!


でも、休日出勤で戦車をつくる、このマヌケな状況を、どう上司に説明しろと!?

チームも全員休みで、フロア真っ暗なんですけど!!!!111

「振替休暇とか申請したら承知しねーぞ」とか言われちゃうんじゃないかな・・・


・・・えー、また作業に戻りまーす。