ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ) -44ページ目

テレビコマーシャル情報


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

こんばんは!ヤーデですビックリマーク


クピィ~(^O^)/


今日ヤーデは仕事納めです。

仕事納めにふさわしく、戦場のヴァルキュリア2

テレビコマーシャルの日程を決定しました!!


全国の皆さんに見ていただけるのはこの番組です!


■侍チュート(TBS系)

 1月19日(火) 


■シルシルミシル(テレビ朝日系)

 1月20日(水)、27日(水)


■ぷっすま(テレビ朝日系)

 1月19日(火)、26日(火)


■サラリーマン金太郎(テレビ朝日系)

 1月22日(金)、29日(金)


是非みなさん!チェックしてクピィo(^▽^)o


それではまた音譜


ヤーデでしたパー


クピィィィィ

月曜日は質問に答える日!

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。


今日は月曜日、皆さんの質問にお答えする日です。それではさっそく行ってみましょう!


◆「戦車をつくろう!」や「フレンズトーク」のパスワードって、いつになったら表示されますか?

公式サイトトップページのコンテンツ「戦車をつくろう!」「フレンズトーク」は、ある一定の段階までゲームが進むと、特定のパスワードが表示されることになっています。


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
「フレンズトーク」みなさんやってますか~?



「戦場のヴァルキュリア2」のタイトル画面で「EXTRA」という項目を選び、このパスワードを入力することで、特別なアイテムを入手することができるんですね。


ただし、現時点ではこのパスワードはまだ表示されません。2010年1月20日に、コンテンツ上に実装を予定しております。それ以前の場合、ゲームを進めてもパスワードは表示されないのが正しい挙動となります。


1月20日になりましたら、これまでに入手できたパスワードはまとめて表示されますので、もうしばらくお待ちいただければと思います。



◆12月24日の陣中日誌に書かれてた「エリア間榴弾(りゅうだん)」って何?

陣中日誌のオチで、ラビニアがぶっ放そうとしていた「エリア間榴弾」。これに関する質問が寄せられました。確かに気になる名前ですよね。


今回、戦車のカスタマイズの幅が大きく増えたことはこれまでにも何度か伝えてきましたし、先週の「G組ムービー 戦車編」でも一部をご紹介いたしました。



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
まだ「戦車編」を見てないかたはこちらをどうぞ!



もちろん、このムービーに出てきていない装備やパーツはたくさんあるのですが、その中に「エリア間榴弾」という砲塔があるのです。


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
これが「エリア間榴弾」を発射する砲塔パーツだ!



このパーツは、文字通り「エリア間を越えて発射できる榴弾(爆弾)」です。

この砲塔を積んでおくと、なんと! 他のエリアにいる敵を狙って、長距離砲撃を加えることができるのです。自分は移動せずに安全な場所にいながら、敵にダメージを与えることができるわけですね。


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)  ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
他のエリアの敵を指定して、長距離砲撃!


こうなると、戦車というよりは「移動砲台」(自走砲)という感じですねー。

どんな遠くのエリアの敵でも砲撃できるので、とても便利なこのパーツですが、以下のような特徴もあります。

・発射するのに1ターンかかる

・CPを4消費する

・塹ごうや屋根の下にいる敵は砲撃できない


「CPを4つも使うのかよ!」という人もいるでしょうね。

でも戦車は1回動かすと、CPを2つ消費します。場合によっては、戦車を2回動かすより、どんな遠くの敵でも攻撃できるこの「エリア間榴弾」のほうが便利な場合もあるでしょう。

エリアが複数にまたがるような広いマップでは、有効利用できるかもしれませんよ!?


なお、敵でこのエリア間榴弾を使ってくるのが反乱軍のオドレイ・ガッセナール将軍です。
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
ルネもいいけどオドレイ様も素敵♪


オドレイが搭乗する専用戦車「ゲイレルル」は、多連装ロケットランチャーを積んでいます。こいつが凶悪で、なんとエリア全体を砲撃する、恐ろしい火力を持っているのです。


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)  ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
オドレイ様、まじパネェっす


オドレイと戦うときには、どのエリアを砲撃してくるかを冷静に把握して進軍する必要がありますね。



「エリア間榴弾」について、おわかりいただけましたでしょうか?




なお、よく寄せられる質問につきましては、近日中に「よくある質問」というトピックにまとめ、回答を常時見やすくするようにする予定です。こちらの公開も、今しばらくお待ちください!


これからも、いろいろな質問をお待ちしています!



アレクシス・ヒルデン

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



今年も残りあと4日、皆さまいかがお過ごしでしたか?

今日は、先日のルネにひきつづき、G組のクラスメイトを紹介したいと思います。コメントやメールでリクエストの多かった「アレクシス」を取り上げてみます。



アレクシス・ヒルデン

ガリア公国の近衛兵の家に生まれた彼は、さらなる技量向上のためにランシール王立士官学校へと入学してきました。その家柄と育ちのためか、騎士道精神をたずさえた冷静な性格で、非常に強い向上心を持っています。特に優れているのは剣技。落ちこぼれクラスのG組には似つかわしくない、「出来るヤツ」です。


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
騎士道精神を持つアレクシス



剣技が得意なだけに、兵科は技甲兵。やっぱりアレクシスは、剣甲兵に成長させてやりたいと思うのは私だけでしょうか? その剣の冴えで、敵をなぎ倒していってほしいですね。


さて、アレクシスの特徴を、前回同様「ポテンシャル」の一面からも見ていってみましょう。

ポテンシャルとは、そのキャラクターが持っている性格や特徴が、戦闘中の特技として発動するものです。



◆アレクシスのパーソナルポテンシャル◆

「几帳面」   土の地面の上に乗ると、防御力がダウン

「勇猛果敢」  敵軍ユニットが近くに3体以上いると、対装甲攻撃力がアップ

「先行者」  ターンの一番初めに行動させると、対人攻撃力アップ

「???」  



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
ポテンシャル「勇猛果敢」発動!



「几帳面」は、きれい好きなアレクシスらしいマイナスポテンシャルですね。泥の汚れとか、きっと気に入らないのでしょう。

「勇猛果敢」「先行者」は、戦いに際して血気盛んなアレクシスらしいポテンシャルと言えるのではないでしょうか。クールな見た目や言動ですが、戦いには積極的な一面が見て取れます。


さて、最後の「???」のポテンシャルは何でしょうか?

今回の「戦ヴァル2」では、クラスメイト全員に専用のエピソードと戦闘ミッションが用意されています。そして、エピソードを最後まで見ると、そのキャラクターが新たなポテンシャルに「覚醒」することがあるんですね。


アレクシスの「???」ポテンシャルも、最後に覚醒するものになっています。

さすがにこれを公開すると、エピソードのネタバレになってしまうので伏せます! ご容赦くださいっ。



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
アレクシスの剣の冴え。最後のポテンシャルとはいったい??



このように、キャラクターとの関係が深まり、エピソードを進めることで、戦闘システムにも新たなフィードバックが行われる。シナリオと戦闘が密接にからんだ「戦場のヴァルキュリア」の特徴の一端が、ここにも現れていると言えるのではないでしょうか。



先週の体験会でも、女性のプレイヤーの方がアレクシスをよく使っているのを目にしました。チームの女性メンバーにも、アレクシスは大人気です。

果たしてそのエピソードとはどんな内容なのでしょう?? どうか皆さん、お楽しみに!!



このブログでは引き続き、折をみてキャラクターの紹介をしていきたいと思います。

皆さま、ご希望のキャラクターがいましたら、コメントやメールで伝えてくださいね!