ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ) -42ページ目

良いお年を・・・

みなさん、ヴァルキュリーっす。

シンディです。


さっそくですが、風邪をひきました。

熱はない(微熱ていど)のですが、咳とだるさが・・・

せっかくのお休みが残念なことになっています。


でも、ちょっとお祝いチックなことがしたかったので、

ワインを買ってきて飲みました。(≧▽≦)


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
↑散らかっている我が家の食卓


必殺アルコール消毒じゃぁぁぁ! とか

言ってるんですが、成功したことないんだよなぁ・・・。



みなさんは、ぜひ健康に年越しをしてくださいまし・・・

それでは! 来年もヴァルキュリアをよろしくお願いします!

コゼットと故郷編・その2

みなさん、ヴァルキュリわ!
チーフプロデューサーの、シュンターこと田中俊太郎です。



今年も残すところあと数時間。皆様、いかがお過ごしでしょうか。

わたくしシュンターは、帰省先の熊本で冬休みを過ごしています。きのうに引き続き、故郷の熊本から、コゼットとともに年末年始スペシャルをお送りします!


皆さん、熊本といえば何を思い浮かべるでしょう? 天下の名城「熊本城」というかたも多いのではないでしょうか。

そこで今日は、コゼットとともに、熊本城に行ってきました! さっそくその模様をお送りしたいと思います。



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
「コゼットです! 行ってきまーす!」


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
「バスに乗って熊本城に行くんだよ!」



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
熊本で一番の繁華街、「下通り(しもとおり)」

周囲の視線が痛いぜ……



シュンターも久しぶりの故郷で過ごす日々です。


さて、皆様にも生まれ育った故郷があるかと思います。

「戦場のヴァルキュリア」は、「故郷を守るために戦う」ということが物語の大きな目的となっています。前作のウェルキンたちも、「戦ヴァル2」のアバンたちも、故郷である「ガリア公国」を守るために、銃をとり立ち上がります。


しかし、このゲームの企画段階で、大きな懸念がありました。

日本人であるユーザーの皆さんが、ヨーロッパの架空の小国である「ガリア公国」を、故郷と思ってくれるだろうか、という点です。

もしここがうまくいかなかったら、この物語への感情移入度も中途半端なものになってしまいます。



そこでキーワードになったのが、かつてテレビで放送されていたアニメの「名作劇場」でした。

年代によってイメージする名作劇場のお話は異なるでしょうが(私の場合は「あらいぐまラスカル」や「ペリーヌ物語」とかです!)、放送を通して、子供心になんとなく「外国ってこういうところなんだー」と思ったものでした。

画面に映る建物や食べ物、登場人物たち……いまでも懐かしく思い出されます(ハイジのチーズをかけたパンとか、すごく食べたかった!)


そして、思ったのです。あのイメージをうまく再現できれば、日本人のわれわれにも「懐かしい」と思えるような舞台が作れるのではないだろうか? と。



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
なんとなく「懐かしい」と思える風景を作ることがテーマでした


最初は、ずばりアルプスを舞台にする案もありました。しかし山がちの国なので「戦車が運用できない」ということでボツに。そして結果的に、オランダをベースに設定が作られていくことになりました。

風車が回る風景にはなんとなく「ヨーロッパな懐かしさ」が感じられますし、平地が多い国なので、戦車の運用にも適しています。

実際にはオランダをベースに、さまざまな国や土地、文化がミックスされ、そして「名作劇場」のような雰囲気をコンセプトに、ガリア公国の設定が作られていったのでした。


遊んでくださる皆さんが、少しでもガリアに「懐かしさ」を感じてもらえればうれしいです。



さてさて。私とコゼットは熊本城へと向かいます。



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
「あっ、お城が正面に見えてきたよ! あれが熊本城!?」



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
「ここの門から中に入るんだね! あれ……何かおかしいよ?」



いつもは人がたくさんいて、門も開いているのですが……あれ??



ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
「きゃーっ! 今日はお休みだって……」



がーーーん!

ろくに調べもせずに来たら、まじで休みでした。くわあああ、元旦はいつも熊本城はすごく人でごった返すので、今日のうちに撮影しときたかったのに!

コゼットは「ドジな女の子」という設定なのですが、今日は二人してドジなまま、スゴスゴと熊本城を後にしたのでした……



ということで、明日こそは熊本城へ!

そしてコゼットと初詣に行く! たぶんすごい人手! 果たしてシュンター、視線攻撃に耐えられるのか!?? こうご期待!



そして本日のMSP(MOST・視線が痛かった・PLACE)!
ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
熊本ラーメンを食べにいったのですが、案内されたのはカウンター!

うううう……隣の人の視線が、ヴァルキュリアのビームのように突き刺さる!




ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

2009年、「戦場のヴァルキュリア」へのたくさんの応援、ありがとうございました!

来年もヴァルキュリアをよろしくお願いいたします!

皆さま、よいお年を!


良いお年を!


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)

みなさんこんばんは! ヤーデですビックリマーク


今年ももう数時間で終わりですねクピィ~パー


ヤーデは今年、戦場のヴァルキュリアのお仕事で忙しい毎日を過ごしていたので、

温泉にいってきました(^O^)/


ヴァルログ!(戦場のヴァルキュリア2公式ブログ)
草津温泉でーす(#⌒∇⌒#)ゞ



ヤーデ一年の疲れをしっかりとってきましたチョキ


でも、気温がマイナス2度で、大雪が降っていました・・・(ノ゚ο゚)ノ

寒いところがだめなヤーデにはちょつと辛かったクピィダウン


それでは、2009年ヤーデの記事は終了クピィィパー


2010年はみなさんにとって素晴らしい一年になることを祈ってますクピィ音譜