「VioletFizz」終演後 脚本、登場人物について | 人様に傷つけられるような安いプライドは持ち合わせてございません。

人様に傷つけられるような安いプライドは持ち合わせてございません。

プロを目指し爆走中の劇団「Z・A」の主宰木田博貴のブログ。
いろんな事を日々綴るつもり、「Z・A」の最新情報なんかも載せる予定。

こんばんは

みんな台風の被害は大丈夫ですか?公共交通機関もかなりの影響が出たらしいけど、無事に帰れたかな?
俺は元気ですよ
しかしこの台風が公演当日じゃなくて好かったなぁと想ってしまうね
やはり人類は自然には勝てないよね
自惚れてはいけないね
 
さて、今夜も昨日に引き続き、「VioletFizz」公演終了につき、自己反省などをもろもろと書き綴っていこうと思います
 
今回も脚本について書こうと思います
脚本でも登場人物に少しスポットを当てていきましょう
 
この「VioletFizz」で一番お気に入りのキャラクターは?と聞かれると答えは自ずと決まっていて
 
「全員」
 
ですね
 
これは、どんな脚本にも共通ではありますが
演劇に於いて必要ではない人がいないように、脚本にも不必要な役は一つも書いていないので
やはり、自分が悩んで生み出した子たちなので、全員がとても愛おしいし、大切
 
なので、誰か一人にスポットを当てることは出来ないので、少しずつ書いていこうと思います
 
しかし、前回も書いた通りスランプだった時期に、少し作品の方向性を示してくれた役があります
『ローリ』と『アロエ』ですね
当初は二人とも結構大人しく、ただの冷たい女性だったんですが
稽古場で粥川と八木が比較的テンション高めに演じてくれるので、もっと面白い事をやっても良いのかもと思い
結構なモデルチェンジをした二人ですね
 
特に粥川は、視覚的絵巻シリーズで「妄想キャラ」みたいなポジションに行くことが多かったので
今回も、上司との妄想にふける女騎士、みたいな感じでやらせてみようと思い、書き始めたら
いろんな役に絡み始め、数々の名言を生み出してくれましたね
 
『アロエ』も当初はなんとなくで書いていたギャグパートを八木が全力で演じてくれるので
ならもっとやらせてみようと思って、「言った事そのままやるキャラ」として固まっていきましたね
 
なので、どちらの役も、Z・A女優陣が命を脚本に吹きこんでくれた感じでしたね
そして、この『ローリエ』と『アロエ』が走り始めたので、他の役も走らせることが出来たかな、と
 
『アロエ』に関しては、とにかく前半は『セージ』と二人で悪役に徹してもらいたくて
わざと遠回しな言い方で、サクラを追い込んでいるように見せたくて
しかしそれでも愉快な面も出しつつを意識して
昔の俺には悪役が遊ぶって発想が無かったので、こういうところで、昔よりも少しは成長できているのかなと感じる部分ではあります
でも、やっぱりフェンネル家の先代である夫を亡くしてから、路頭に迷い、道を踏み外した女性と言うのを意識して書きました
亡き夫の為に、何もかもを犠牲にする
そんな愛情を表現する役だったのかな、と
しかし、いろいろとあってやはり娘を大切にしたいと言う思いが勝り、夫を失ったショックから立ち直る
そんな部分が書いていて楽しかったし、躍動していたかな
ラストのセントジョージの話は『アロエ』が救われるためのエピソードなのです
 
そして『ローリエ』
彼女は本当に、コンプレックスの固まりみたいな女性で
今作で一番複雑だったし、それだからこそ一番陰で輝いていた女性だったと思います
傷つくことを恐れないサクラに嫉妬を感じながらも、サクラになら何かを変えられると信じ
自分の想いを押し殺した彼女
しかし部下の『エキナ』にだけはその本心を暴走しながらも明かす
あのシーンは書いていて面白かったですね
でも、その後セージにやられそうになっちゃうあたりも、不憫で・・・
 
ラスト、『ガラ』の『セージ』についての嘘も瞬時に見ぬく力と言い
良い女の要素を兼ね備えているくせに、ステルス機能が高すぎて、良い女だと気づかれずに幸せを掴みきれない女性
それがきっと『ローリエ』でしょう
 
いや、でもきっとあの後幸せになれたんじゃないでしょうか
まあ、そこらへんはまだ考えていないので何とも言えませんが
 
この二人は俺から見てこんな印象ですね
もちろん、みんながみんな違う印象を持っていると思うので、あくまでも参考にしつつ楽しんでもらえたらなと思います
この二人に関してだけでも、もっともっと書きたいことや伝えたいことはあるけど、さすがに全部は書ききれないし
そこはみんなでこれから想像していければとも思うので、今日はこの辺で
 
少しずつ登場人物についてこれからも書いていこうかなと思います
 
ちなみに何か質問などがあればお気軽にコメントやメッセージをくれれば応えられる範囲で答えるので
 
 
まだ台風の被害が収まったわけではないので、十分に警戒して過ごしてくださいね
 
あ、写真( ゚∀゚)
 初日
観に来てくれたトトミンとトトミン後輩たちと(本人たちの了承済み☆)


 
おし、更新!!!