◇十五杯目◇Aチーム稽古-GK最強リーグ戦-≪脚本家インタビュー:小島久弥子編≫ | 演劇制作体V-NET 稽古場ブログ

演劇制作体V-NET 稽古場ブログ

こちらは演劇制作体V-NETの稽古場風景・公演風景等をアップしていくブログです。

演劇制作体V-NET、Aチームです!

 

おやおや?今日はいつもとタイトルがちょっと違うぞ!

 

 

 

小島 今日のゲストはー!!??

私だあああああああ!!!!

 

長澤 小島久弥子さんでーす!!

 

全員 いえーい!!

 

※先日誕生日を迎えました

 

長澤 今日のお題は……?

 

小島 じゃじゃーん!

 

 

長澤 一番好きなお酒は何ですか?

日本酒?ビール?ワイン?焼酎?マッコリ?

 

小島 悩ましいですね~実に~

 

金城 小島さんよく飲む方ですか?

 

小島 私はそんなに飲めないんですが、なんか気づいたらガチ勢に入れられるようになりました

 

長澤 飲めないんですか?

 

小島 いっぱい飲むと吐く

 

長澤 吐く!?

 

小島 うっ!てなる

ベロベロになるより先にうっ!てなっちゃうから記憶を失ったりはない

 

金城 失った方が楽なのかもしれない

 

小島 自分の限界はわかりやすいよね

 

金城 これもうこの一杯ヤバいなって(笑)

 

小島 なんかね、血の気が引いてく

 

長澤 「これ、やばいやーつ、やばいやーつ」って(笑)

 

小島 「あの、お水くださーい」って(笑)

実は私、最初から必ずお水もらう

 

長澤 あ、私も一緒です!

 

金城 居酒屋行ったりとかします?

 

小島 一人では行かない

人とお話しするのは好きだから、飲み会とかはよく行くかな

お酒はそんなに強くないけど、日本酒とかワインとか飲みたがるから、V-NETの稽古場飲み会とかだとガチ勢に入れられちゃう

 

金城 僕、小島さん果実酒飲んでるイメージありますけど

 

小島 そうそう、元々は果実酒が一番好き

 

長澤 あ、そうなんですか!?

 

小島 杏露酒が一番好きでそればっか飲んでた

 

長澤 そう言えば飲んでるの見たことある!

 

小島 ワインは元々好き

私のお母さんはワインが好きだから、お酒と言えばワインというイメージはあった

 

金城 白ですか?赤ですか?

 

小島 白!!

 

金城 俺も白です!

 

小島 でも赤も飲むよ

赤も好きだよ

 

金城 V-NETの女の人ってそんなに飲んでるイメージないですね

 

小島 ジルさんくらいじゃない?

 

甲坂 いやぁ、野田さんだろ

 

金城 ジルさん野田さん水萌くらいかな

 

長澤 カウントされてる(笑)

 

小島 そうだ、あゆみさん飲むね

 

長澤 そう言えば飲んでる!

 

小島 あゆみさんの隣に座ってるとついつい一緒に飲んじゃう

 

長澤 あゆみさんと久弥さんが並んでるイメージあります!

 

小島 そうだね

私とあゆみさん大体一緒に並んでるね

 

長澤 この辺でバーしてたことありましたよね(笑)

※稽古場飲み会での茶番

 

小島 私がちぃママで、あゆみさんがママでやってたことある(笑)

 

金城 女のひとって日本酒好きな人が多いイメージがあります

 

小島 実はこの本を書くまで日本酒を飲んだことがなかった

 

長澤 えー!?

 

小島 自分はお酒が弱いと思ってるから、日本酒飲んだら吐くと思ってた

だから飲んだことなかった

 

長澤 初めて飲んだ感想は?

 

小島 「あ、いけるわ」

 

全員 (笑)

 

小島 で、日本酒の本書きたいんですよね~って話を外でお世話になってる役者さんにしたら、その人がすんごい日本酒マニアで「美味しい日本酒を教えてあげる!」って美味しい日本酒のお店に連れて行ってもらって、メッチャ美味しい日本酒を飲んで、それ以来純米酒推しです

 

金城 純米酒って生酒ですか?

 

小島 生酒は火入れをしていないお酒のことで、本醸造とか純米酒とかとはまた違うお話し

純米酒は米と水と麹のみで余計なものが一切入っていないから大体美味しい

 

長澤 大体美味しいですね!

 

小島 だから私は純米酒ばっかり

 

長澤 大吟醸美味しい……

純米酒も美味しい……

 

小島 私は甘いのが好きだから吟醸じゃなくていい

 

長澤 削らないんですね

 

小島 まあでも、削ってあるのは問答無用で美味しいよね~

 

長澤 うまいっすね~

 

金城 はい!

 

小島 はいどうぞ

 

金城 ちょっともうついて行けなくなってます

 

小島 この二人だけで会話してる(笑)

私は削ってないのも好きですよ、ってお話しです

 

金城 日本酒の好きなおつまみはなんですか?

 

小島 日本酒で好きなおつまみ……?

 

金城 小島さん、生もののイメージあります

 

小島 私お刺身好きー!

お魚好きー!たこわさー!!

 

江崎 私もたこわさがいいー!!

 

長澤 ホタルイカー!!

 

小島 いいねー!!

このブログ長くなるね……(笑)

 

長澤 適当に切ります(笑)

 

小島 今は日本酒が一番好きです!!

 

≪作品について≫

 

長澤 作品について……

 

小島 作品について……?

なんだろうねぇ……

元々、テーマがお酒ってことで、最初酒呑童子を書こうとしていて、でもGKって3チームあるから、予算がすごい限られてるから、酒呑童子は衣裳が無理だと思って、そもそも時代物が無理、って思って、現代劇を久々に書こうと思って・・・・・

 

金城 酒呑童子って何ですか……?

 

小島 酒呑童子って言うのは……平安時代の妖怪!

 

長澤 言ってくだされば衣裳造りましたのに!

 

小島 いや~、作り物でもお金足りない(笑)

 

長澤 布も高いですからね~

 

江崎 え、妖怪ものやろうよ!私やりたい!

 

小島 妖怪役やりますか(笑)

 

長澤 似合いそう~!笑

 

小島 じゃあちょっと私で本公演を取れた時に……

 

長澤 やりましょう!

 

江崎 いつもGKって勝ったところがさ、来年の作演やるじゃん

今回ないの?

 

長澤 ご褒美公演ですね

 

金城 俺はあるって聞いてますけど……

 

長澤 あ、そうなんですか!?

 

小島 じゃあ、妖怪ものやりましょうか

 

金城 え、でもわかんない(笑)

 

長澤 あるんじゃないんですか!?

 

金城 あるってことにしとけばあるんじゃない?

 

江崎 じゃあある!

 

長澤 じゃああるってことにしよう!

 

全員 (笑)

 

長澤 来年の5月ですね!笑

 

小島 じゃあ来年の5月は妖怪もので

 

江崎 わーい!!

 

≪勝つ気満々のAチーム≫

 

小島 で、現代劇にしようと思った時に……なんで酒蔵にしたんだっけかな?

忘れましたが、お酒と言えば、日本酒でしょう!と!!

私、和風な作品ばかり創ってるから!!

 

江崎 ここでいきなり”ワイン”とか言われたら

「久弥ちゃん作風変えたな~」って(笑)

 

金城 さっき言ってたけど、書くまで日本酒飲んだことなかったって、ワインが好きだって知って

「意外!!」って(笑)

そのままだとワインのお話しになってたかもしれない(笑)

 

長澤 ですね(笑)

 

小島 みんなが私に期待しているのも和風だろう!!

と言うことで、日本酒にしました

日本酒のことを調べていて、YouTubeで酒造り唄を聞いた時に、なんか急に泣けて来てしまって

「なんで私はこれを聞いて泣いてしまったんだろう……?」

って言うところから、入ったのが、これでした

 

江崎 へ~!

 

小島 代表と半年くらい打合せしながら……、あ、でも酒蔵で行きましょうってなってからは3か月くらいかな……?

酒造に取材に行ったりだとか、日本酒をわざわざ教えていただいたりとか、オススメの資料を教えてもらったりとか、色んな人の力を借りて、書かせていただきました

本当にありがたい話です

 

金城 モデルの方とかそれぞれいるんですか?

 

小島 酒造が二つ出てきますが、この二つはモデルがあります

ポリシーだとか、蔵元の考え方だとかを、元にしている蔵元さんというのは実際にいます

性格とかキャラクターは全然違うのでそれは当てにしないで欲しい(笑)

調べてる時にね、酒造ってさ、劇団に似てるなって思ったの

劇団もそれぞれ、お芝居の考え方が違うじゃないですか

あくまで自分たちはエンタメを追及するんだって言う劇団もあれば、自分たちは社会派を追及するんだっていう劇団もあって、でもそれってどこが正しくてどこが間違ってるってことじゃなくて、それぞれの信念があるってことじゃないですか

それで、酒造さんにもそれぞれ考え方があるってところが、お芝居にも通じるところがあるなって思って、だからみんな蔵人さんたちとか、共感できるかな~って思ってたら、案外苦戦してた(笑)

 

江崎 それ前に電車の中でガシノと話した

劇団っぽいよね~って

※ガシノ=東野裕

 

小島 そうそうそう

 

江崎 家族っぽい感じになるのとか

 

東野 劇団でも生活しているような感じが投影できるなって

 

長澤 ファミリー感ですね

 

東野 この前、タタキの時とか、炊き出ししたり、みんなでおにぎり食べたりしてると

「こんな感じなのかな~」

って思いますね

 

小島 日本酒って代々続いているけれども、なんで今まで続いてきたんだろう、なんでこれからも続いていくんだろうって考えた時

「こういうことなんだろうな~」

って考えていたら、この作品にたどり着きました

なんか、V-NETらしく、かつV-NETらしからぬ作品にしたいなって思って

せっかく代表とタッグを組ませていただいたので

 

長澤 なんとなく、そうなのかなって思っていたので、勝手に伝わってましたよ!

 

小島 あ、よかった~!

 

≪そろそろまとめましょう≫

 

小島 今回は自分が演出じゃないので、代表、スタッフさんと、それから役者と、本当に前向きに作品に向き合ってくださっていることに、心から感謝しています

作家って、スタートは切れるけど、ゴールできないんですよ

私の頭の中からぽーんと出て来たものを、みんながすごく大事に温めてくれて、大事に創り上げてくれていることがとても嬉しくて、みんなで創り上げたものをお客さまに届くのが今からとても楽しみだし、どんな形で、どう受け取ってもらえるのか、とても楽しみです

 

長澤 がんばります!

 

小島 がんばりましょう!

 

長澤 ありがとうございましたー!

本日のゲストは小島久弥子さんでしたー!!

 

小島 ありがとうございましたー!!

 

小島久弥子さんのTwitterはコチラ!↓

@child_skaylark

 

2017年5月17日(水)~21日(日)
演劇制作体V-NET 公演
「GK最強リーグ戦2017」
会場…TACCS1179 
 
 ◆◆◆ご予約はこちら↓◆◆
http://ticket.corich.jp/apply/81828/001/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
観客参加型の演劇イベントとしてスタートしたこの「GK最強リーグ戦」。二作品ずつ上演し、投票によってどちらが面白かったか勝敗を決めるというガチンコ演劇バトル!!
 
今回は3チームによって勝敗を争います!
 
【参加チーム】
A: 演劇制作体V-NET
 作: 小島久弥子 (つきかげ座) / 演出: 小林大祐
B: TEAMトライデント
 作/演出: マホロバ (TEAMトライデント)
C: LEVELS
 作: レベルズ / 演出: 中川真希 (劇団モンキー☆チョップ)
 
今回のテーマは「酒」
 
勝負を決めるのは、貴方の一票です!!
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【参加チーム】
A: 演劇制作体V-NET
B: TEAMトライデント
C: LEVELS
 
【公演日程】
5/17(水) 19:00【A対B】
5/18(木) 19:00【A対C】
5/19(金) 14:00【B対C】/ 19:00【A対B】
5/20(土) 14:00【A対C】/ 19:00【B対C】
◇5/21(日) 13:00【ABC+閉会式】
※受付開始は開演の45分前、開場は開演の30分間です。
※当日、受付順に入場整理券を配布いたします。
 
◇5/21(日) 13時の回は全チームの上演後、閉会式にて優勝チームの発表となります。投票はございません。
 
 
◆◆◆ご予約はこちら↓◆◆◆
http://ticket.corich.jp/apply/81828/001/
 
【チケット料金】
※全席自由
前売り 3,500円、当日 3,800円
◇閉会式前売り 5,000円、閉会式当日 5,500円
 
【劇場】TACCS1179 
西武新宿線 下落合 北口 徒歩 2分 
〒161-0034 東京都新宿区上落合1-17-9
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【出演】
 
A: 演劇制作体V-NET
「唄の結晶」 
◆作: 小島久弥子 (つきかげ座)
◆演出: 小林大祐
 
甲坂真一郎 (演劇制作体V-NET/劇団若獅子)
西川智宏
江崎香澄
鶴巻健太郎
サライユウキ
恒石春介
金城憲辰
東野裕
井手知美
南條文利
長澤水萌
(以上、演劇制作体V-NET)
 
小笠原康太 (エイベックス・マネジメント株式会社)
一岡杏奈 (エイベックス・マネジメント株式会社)
アブラヒム・ハンナ (東京ダンス&アクターズ専門学校)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
B: TEAMトライデント
「見慣れた知らない景色の中で」
◆作/演出: マホロバ (TEAMトライデント)
 
吉村和紘 (CARROT HOUSE)
二階堂 南
篠崎大輝 (ラストブランド/ジャングルベル・シアター)
 
野田あゆみ
大川内延公
尾山ねこ
柾木元一郎 (TEAMトライデント)
キンダイチ
右田隆志
岡 誠一郎
鈴木康平
大木 愛
金田 央
関口愛美
永長孝盛
(以上、演劇制作体V-NET)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
C: LEVELS
「one night after 12AM」
◆作: レベルズ
◆演出: 中川真希 (劇団モンキー☆チョップ)
◆プロデューサー:  ひらさわひさよし (LEVELS)
 
花岡芙喜子
柴田時江 (オフィス山本)
諸田和典 (新宿625)
どいちゅー (ゴールドラッシュ)
うさみ 航 (WonderSpace)
雪島さら紗 (演劇制作体V-NET/ラビット番長)
山口翔平 (WonderSpace)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
【ご注意】
※未就学児童入場不可。
※会場は地下となりますがエレベーター設備はございません。大変恐れ入りますがバリアフリー化されていない劇場ですので、予めご了承頂けたら幸いです。(車椅子でのご入場は介助者付き添いの上、応相談)
 
※公式戦の回(千穐楽以外の通常回)は、遅れて来られるお客様に関しては投票用紙をお渡し出来ませんので、予めご了承ください。また、途中退場された場合も投票は無効となります。
 
☆千穐楽は全チームの上演後、閉会式にて優勝チームの発表となります。投票はございません。(千穐楽の上演時間はおよそ3時間半となります。予めご了承くださいませ。)
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【お問い合わせ】
演劇制作体V-NET(ブイネット)
電話:070-1459-5884
メール:vnet.seisaku@gmail.com
FAX:042-488-1618
 
◆◆◆ご予約はこちら↓◆◆
http://ticket.corich.jp/apply/81828/001/
 
ご来場お待ちしております!