2018年 12月15日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2018年 12月15日 土曜日の活動報告
 個人参加       男性  4名 女性  0名  計  4名
 団体参加     男性  8名 女性 11名  計 19名

    参加総数     男性 12名 女性 11名  計 23名

 

参加者は以下の方です。有難うございました。

個人

中澤靖(群馬県)松本信彦(さいたま市)安斎武嗣・永田広明(東京都)(敬称略)

             

◆団体参加 

  練馬区職員労働組合南相馬ボランティア・キャラバン 様 (東京都)リーダー白井武夫 (敬称略)

 奥屋正子・江崎千鶴子・川内八重子・巻島紀子・瀬戸文夫・高橋洋・高橋祐子

  嘉藤広子・大迫由美子・奈良秀明・三ツ谷博子(敬称略) 

  山部 様 (東京都)リーダー荻生美佳 (敬称略)

 ・畑中清之・渥美稔明・菊田久美子・木曽寿之・佐々木豊・菅野知子(敬称略)

 

活動件数 3件  (完了件、継続 件)

・ 行政区管理地の草刈り、及び搬出 1件 (継続)

・ 原野、雑地の草、笹刈り 1件 (完了)

・ 竹伐採 1件 (継続)

 

 【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 

 今晩はお疲れさまでした。

 今日も寒い一日でした。十二月も半ば小高もめっきり寒くなってきました。

外も暗くなるのが早くて、5時ころには街が暗闇に沈みます。ですが最近は、街の

至る所でイルミネーションが街路を照らして、見る人の心を温かくしながら、町を

明るく彩っています。帰還される方も少しずつですが、増えているように見えます。

その分、イルミネーションも増えているのかもしれません。

 

18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄