2018年 11月30日 金曜日の活動報告
◆ 個人参加 男性 2名 女性 0名 計 2名
◆ 団体参加 男性 17名 女性 1名 計 18名
参加総数 男性 19名 女性 1名 計 20名
※個人の参加者は以下の方です。有難うございました。
♢土田謙次(東京都)♢岡部宏(南相馬市)(敬称略)
◆団体参加
曹洞宗青年会有志ボランティア様 13名 リーダー ♢渡辺龍道(群馬県)・ 野田精顕(南相馬市)(敬称略)
♢生沼善裕・柴田淳源・笠井俊宏・柴崎法承・佐野高章・柴崎祥周・峯岸典慶・千村洋昭・都丸史雄・池田晃信(群馬県)
♢光英覚法(福島県)(敬称略)
♢まるた組 様 (埼玉県) 5名 リーダー♢竹中章平 (敬称略)
♢浦野明子・芝田和人・藤井昭彦・藤井弘範 (敬称略)
✽活動件数 3件 (完了2件)(継続1件)
・ 仮設住宅より引越し 1件 (完了)
・ 木の伐採、草刈り、搬出処分 1件 (継続)
・ 刈草の搬出処分 1件 (完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
こんばんは、お疲れさまでした。
本格的な冬に備えて 冬タイヤのチェック、摩耗の激しいものは、おニューに
交換を行います。
ボラセンの軽トラは、主に4輪駆動なので 冬道には 強いと思います。
浜通りの小高は、あまり凍結の心配はありませんが、寒さ対策はしています。
きのうは少し動くと汗ばむ陽気でしたが、きょうは一転、寒い一日でした。
こうして少しずつ冬に向かうのでしょう。活動はすこぶる順調でした。
ご参加のボランティアの皆さま。 今日も有難うございました。
18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄