2018年 11月10日 土曜日の活動報告
◆ 個人参加 男性 5名 女性 0名 計 5名
◆ 団体参加 男性 11名 女性 3名 計 14名
参加総数 男性 16名 女性 3名 計 19名
※個人の参加者は以下の方です。有難うございました。
◊中澤靖(群馬県) ◊吉田憲一郎(茨城県) ◊宮本康司・安斎武嗣(東京都)
◊太田和美(長野県) (敬称略)
団体参加
l ジャンズプラス(茨城県) (リーダー:田中康雄) 6名
浅川俊之・富山久司・奥谷博信・箕輪克美・渡邊幸宏 (敬称略)
l チーム福幸藤桜之和(埼玉県) (リーダー:横田博之・藤田征史) 8名
小原由美・東條みつる・小宮和彦・川口拓也・北川文雄・小針真由美
✽ 活動件数4 件 (完了3件 継続1件)
・ 敷地内竹の伐採、チッパー掛け 1件 (継続)
・ イグネの伐採、伐採木の撤去・搬出 1件 (完了)
・ 敷地内の草刈り 2件 (完了2件)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩は、お疲れさまです。
ボランティアの確保に苦しむのはいずこのボラセンも同じようです。
岡山方面のボラセンでは、ピーク時の1/10位で1日200人に減ったと、
報じられていましたが、当南相馬市ボランティア活動センターでは現在
月平均4~500人位と思います。
少ないなりに何とかニーズをこなして来ましたが、ここの処、ボランティア
激減の影響は依頼されて2~3か月間、お待ちいただく状態になってまいりました。
状況はかなり切迫しております。
皆さまのさらなるお力添えをいただけます様お願いいたします。
有難うございました。
18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄