2018年 10月19日 金曜日の活動報告
◆ 個人参加 4名 男性 4名 女性 0名
◆ 団体参加 0名 男性 0名 女性 0名
参加総数 4名 男性 4名 女性 0名
初参加 なし(団体参加は除く)
※個人の参加者は以下の方です。有難うございました。 (敬称略)
有馬浩(千葉県)小口正康(埼玉県)井上信人(東京都)岡部宏(福島県)
団体参加 なし
活動件数 4件 (完了1件 継続3件)
・ 積置き刈草の処分 1件 (完了)
・ 竹のチッパー粉の搬出 1件 (継続)
・ 仮設住宅周りの刈草の搬出・処分 1件 (継続)
・ 竹の搬出・処分 1件 (継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。少しずつ浜通り地方も秋の感じが漂い始めました。
昨日今日とじわっと寒くなりました。
この辺りではまだ紅葉は見られませんが、会津地方では色付いてきたことでしょう。
話は変わりますが、ことしは柿があまり目に入ってきません。農家の方の言うには、
ことしは柿の不作の年だそうです。
明日活動に入る浪江の依頼先は、真っ赤になった柿が枝がしなるほど、たわわに
実をつけていました。一つもいで食べてみましたが、甘くておいしい柿でした。
もったいないのですが、この柿の木も伐採対象です。
残しておくと猿たちのエサになり、猿害と言うことになりますので…
さて明日も頑張ります。今日も一日ありがとうございました。
18年2月より、祝日にかかわらず、毎週月・火・水を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄