【松本センター長の所感・呟き】 7月 下旬① | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

7月20日(金)18時43分

こんばんは.お疲れさまでした。

まいにち酷暑の中有難う御座います。

忙中閑あり!でしょうか、昨日頂いたスイカを冷やして今日の参加者でいただきました。

甘くて大変おいしかったです。Oさんありがとうございました。

   頂いたスイカは長野産のようですが、今回の豪雨で農家さんや、農作物もおおきな被害。

一日でも早い復興をと願います。

 

07月19日(木) 16時35分

うだるような猛暑のなか支援活動有難うございました。 

   ジャパン・プラットホーム様からの支援が決定され通知が届きましたので

皆様にお知らせいたします」。

「お陰様で、先に決定した福島県の助成金と合わせて、資機材の運用・増設・

及び運営費として大切に使わせて頂きます。」.

   被災地の小高は本格的な夏を迎え、草刈のボランティアが不足しています。

南相馬市の小高でボランティアデビューして下さい。草刈の道具、センターにそろっているので、てぶらでOK。

   ☆初めてでも大丈夫!みんな最初は初心者ですから。携帯でもOK、お問い合わせください。

 

07月15日(日) 18時52分

ジャパン・プラットホーム様からの支援が決定され通知が届きましたので

皆様にお知らせいたします」。

「お陰様で、先に決定した福島県の支援金と合わせて、資機材の運用・増設・

及び運営費として大切に使わせて頂きます。」.

 

おつかれさまですこんばんは。

今日もうだるような猛暑の中支援活動有難うございました。 

  今日から活動センターが涼しくなりました。

センターはエアコン2台が稼働していますがセンターの建物がトタン張り!

ということで

全然効きませんでした。

今回3台目のエアコンを昨日Eさんと設置。涼しくなりました!

休憩・食事にも涼しくなったセンターを利用して下さい。