【松本センター長の今日の所感・呟き】 7月下旬②  | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

07月26日(木) 22時09分

☆今晩はお疲れ様です。暑いなか各地でのボランティア活動、本当にご苦労様です。

当、南相馬市ボランティア活動センターでは、参加ボランティアの減少傾向に合わせて、

少数精鋭での活動と、作業の効率を図るべく、かねてより機械化を進めてまいりました。

このたび又、中型のハンマーナイフ(自走式草刈機)を導入しました。

さらに篠崎氏から1トンダンプカーのご提供の頂き、瓦礫撤去と草刈り処分も一度に多量の処理が

出来るようになりました。

しかしながら夏場ですので、草刈りのご依頼が多数あります。最近では浪江町の方からの草刈りや、

引っ越し手伝いなどの要望などもあります。

その様な訳で、何かとお忙しと思いますが、福島県の小高区での活動のご予定も組んでいただくよう

お願い致します。有難うございました。

07月22日(日) 15時50分

☆今日も暑い中草刈等に頑張って頂きありがとうございました。

今日の暑さで1名がダウン!涼しい場所ですこし休んだら良くなりました。 

 寝不足もあった様ですが休み休みというか、20分活動したら、活動時間と同じ20分休む、

という ような形もありかと思います。これからが夏は本番!宜しくお願い致します。

7月21日(土)19時34分

☆こんばんはお疲れ様です。

まいにち暑い日が続きますが、皆さんお体大丈夫ですか?

少し体を動かしただけでも全身から汗が噴き出してきます。

日陰のある比較的涼しい場所は?  竹やぶ…。竹刈ですな。

明日は平均年齢の高い団体さんが来ますので、海岸に近い高台の竹刈、

ここがいいでしょう。ここをやって頂きましょう。

それではみなさん、今日も有難うございました。