◆ 個人参加 15名 男性 15名 女性 0名
◆ 団体参加 25名 男性 20名 女性 5名
参加総数 40名 男性 35名 女性 5名
初参加 3名 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 12名
団体参加
● ジャンズプラス 様 5名 (茨城県)
● 所沢ボランティアチーム 様 7名 (埼玉県)
✽ 活動件数 7件 (完了2件 継続5件)
・ 敷地内の草刈 1件(継続)
・ 草刈及び立木伐採 1件(継続)
・ 花火会場の土手の草刈 1件(完了)
・ 草刈及び刈草の搬出・処分 2件(完了1件 継続1件)
・ 竹の伐採、チッパー掛け、 1件(継続)
・ 雑木の伐採 1件(継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
お知らせ
ジャパン・プラットホーム様からの支援が決定され通知が届きましたので
皆様にお知らせいたします」。
「お陰様で、先に決定した福島県の支援金と合わせて、資機材の運用・増設・
及び運営費として大切に使わせて頂きます。」.
おつかれさまですこんばんは。
今日もうだるような猛暑の中支援活動有難うございました。
今日から活動センターが涼しくなりました。
センターはエアコン2台が稼働していますがセンターの建物がトタン張り!
ということで
全然効きませんでした。
今回3台目のエアコンを昨日Eさんと設置。涼しくなりました!
休憩・食事にも涼しくなったセンターを利用して下さい。
草刈ボランティア来てください。草刈の道具、センターにそろっているので、
てぶらでOK。☆初めてでも大丈夫!みんな最初は初心者ですから。携帯で
OK、お問い合わせください。
2018年2月より、祝日平日にかかわらず、毎週月曜・火曜・水曜を活動休止
とさせて頂いております。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄