2018年 7月 7日 土曜日の活動報告
◆ 個人参加 7名 男性 5名 女性 2名
◆ 団体参加 21名 男性 13名 女性 8名
参加総数 28名 男性 18名 女性 10名
初参加 0名 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 7名
団体参加
● 福ALTs 様 12名 (福島県)
● 練馬区職労 様 4名 (東京都)
✽ 活動件数 5件 (完了 3件 継続 2件)
・ 仮設住宅清掃および引越し補助 1件(完了)
・ 草刈、剪定および側溝泥上げ 1件(継続)
・ 草刈、竹刈、雑木伐採および粉砕 1件(継続)
・ 草刈、刈草搬出 1件(完了)
・ 立木伐採および片付け 1件(完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
こんばんは、今日の朝は肌寒かったですね。
ジャンパーを着るなど思わず厚着で活動に入りました。外は日中も霧が降りて、かなり視界が悪く、
ヘッドライトをつけての走行でした。夜になっても霧は晴れず、さらに視界が悪くなっています。
梅雨のころは肌寒い事がありますが、今年は特に寒い感がしました。
今回も各地に深刻な被害をもたらした豪雨、このところの天候不順。気候の変動なども地球の営み
かもしれませんが、二酸化炭素の排出量に地球の浄化作用が追いつかなくなったのではなかろうか?
漠然とそんな気がします。私も地球にやさしい生活を心がけねばと、最近とくに思います。
2018年2月より、祝日平日にかかわらず、毎週月曜・火曜・水曜を活動休止日とさせて頂いております。
宜しくお願い致します。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄