◆ 個人参加 5名 男性 4名 女性 1名
◆ 団体参加 なし
参加総数 5名 男性 4名 女性 1名
初参加 0名 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 5名
✽ 活動件数 4件 (完了1件 継続3件)
・ 被災家財の処分 2件(継続)
・ 伐採竹の処分 1件(継続)
・ 庭木剪定枝葉の処分 1件(完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。
昨日は、福島市と山形県米沢市の市境まで用事がありまして、行ってきました。
すぐ横を 東北中央自動車道が通っている、緑豊かな山の中にその施設はありました。
廃棄物の最終処分場ですが、驚くほどきれいで、管理が行き届いていました。
ここはほかの事業者のお手本に充分なりうるな、と感心しました。
係員の接客態度も丁寧で、一瞬戸惑ってしまった。なにせ瓦礫の最終処分場ですからここは。
でも接客はかくあるべしと思う。ファミレスなどでの接客を思い出してください。あのような感じです。
その様な訳でして昨日は、福島の深い山の中で、カルチャーショックをうけて帰ってきました。
行き先は・飯坂クリーンサイトというところでした。
今日も被災者に寄り添った活動有難うございました。
2018年2月より、祝日平日にかかわらず、毎週月曜・火曜・水曜を活動休止日とさせて頂いております。宜しくお願い致します。した。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄