◆ 個人参加 19名 男性 17名 女性 2名
◆ 団体参加 41名 男性 15名 女性 26名
参加総数 60名 男性 32名 女性 28名
初参加 1名 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 18名
団体参加
● 災害支援くしろネットワーク 様 41名 (北海道)
✽ 活動件数 5件 (完了0件 継続5件)
・ 仮設住宅からの家財搬出撤去 1件(継続)
・ 被災家屋からの家財搬出撤去 1件(継続)
・ 草刈りと剪定 1件(継続)
・ 雑地の雑木伐採 1件(継続)
・ 伐採根の根切り 1件(継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。
今日は、連休を利用してボランティアという方が多く来てくださり、復興が一歩も二歩も前進いたしました。
南相馬市ボランティア活動センターは主に、小高区で災害復興、復旧の支援活動を行っていますが、浪江の方からのご依頼も時折ございます。
4月末にも浪江の方のご依頼現場の調査に行って参りました。場所は帰還困難区域に設定されたゲートのすぐ横でした。近日中に着手致しますのでその節は宜しくご協力を、お願い致します。
小高では今しがた少し強い雨が降ってきました。明日の活動に影響なければいいのですが…
今日もご支援をしてくださり有難うございました。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄