2018年 4月15日 日曜日の活動報告
◆ 個人参加 12名 男性 10名 女性 2名
◆ 団体参加 24名 男性 17名 女性 7名
参加総数 36名 男性 27名 女性 9名
初参加 2名 2回目以上の参加者(団体参加は除く) 10名
団体参加
● ジャンズプラス 様 4名 (茨城県)
● 日本生協連笑顔とどけ隊 様 9名 (東京都)
● 東日本復興支援ボランティアin大網 様 11名 (千葉県)
✽ 活動件数 5件 (継続 5件)
・ 敷地内の立木伐採、撤去処分 1件(継続)
・ 刈竹の撤去処分 1件(継続)
・ 伐採木撤去・処分 1件(継続)
・ 竹の伐採 1件(継続)
・ 竹・雑木の撤去処分、チッパー掛け 1件(継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。
の小高は快晴でしたが風の強い一日でした。安達太良山地からの吹き降ろしがすごくて、刈った草が吹き飛ばされていました。
今日から刈り草や、笹竹の葉は、希望の牧場に運び、牛に与える事にしました。希望の牧場で牛の世話をしているボランティアの池Gの手引きで、笹の葉やら竹の葉、刈り草などを集めて運んだところ、牛たちには 大変好評で試食会は大成功、と言うわけで、刈り草などは牛の肥料になりますので、クリーンセンターの処理費が大幅に少なくなると期待しています。希望の牧場がクリーンセンターよりかなり近いのも助かります。
今日も有難うございました。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄