2018年 1月13日 土曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

 2018年 1月13日 土曜日の活動報告

◆ 個人参加  3名 男性  3名  女性  0名
◆ 団体参加 38名 男性 27名  女性 11名

    参加総数 41名 男性 30名  女性 11名

 
初参加 0名  2回目以上の参加者(団体参加は除く) 3名

団体参加

● チームふじさん 様 3名 (愛知県)

● チーム福幸藤桜之和 様 11名 (埼玉県)

● ボランティアバス関東 様 18名 (神奈川県)

● 法音寺 様 6名 (愛知県)

 

✽  活動件数 6件     (完了 1件 継続 5件)

  

・ 仮設住宅からの引越し、清掃 1件(完了)

・ 雑木の伐採、伐採木の搬出 1件(継続)

・ 敷地内の草刈り 2件(継続 2件)

・ 敷地内の竹刈り 1件(継続)

・ 杉の伐採、竹の撤去処分 1件(継続)

 

【 松本センター長の今日の所感・呟き 】

 

お疲れさまでした。今日は沢山のご参加を頂きました。

あと少しで完了、と言う案件が2件ありましたが、活動されたメンバーが残念がっていましたが、頑張って頂いた分、復興は確実に前進しました。有難うございました。

いま南相馬市では、市長選の終盤(1月21日投開票)です。新人と現職の一騎打ちです。

復興の明日を担うのは… どちらの陣営が勝つのでしょうか…? 

明日は今日の継続を主に、活動致したいと思います。宜しくお願い致します。

 

 NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
  南相馬市ボランティア活動センター    センター長 松本 光雄