2017年 11月5日 日曜日の活動報告
◆ 個人参加 19名 男性 15名 女性 4名
◆ 団体参加 8名 男性 6名 女性 2名
参加総数 27名 男性 21名 女性 6名
初参加 1名 2回目以上の参加者(団体参加は除く)18名
団体参加
● NPO法人きよせスポーツクラブ 様 4名 (東京都)
● 福島復興プロジェクト手をつなごう岡山実行委員会 様 4名 (岡山県)
✽ 活動件数 7件 (完了4件 継続3件)
・ 竹の伐採、チッパー掛け 1件(継続)
・ 墓地の周り草刈り 2件(完了2件)
・ 敷地内の竹刈り、チッパー掛け 1件(継続)
・ 顕彰碑建立地立木の伐採及び整備 1件(完了)
・ 畑の梅、栗、立木伐採 1件(継続)
・ 刈り草の搬出、処分 1件(完了)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩はお疲れさまでした。
日本晴れと言うのでしょうか、快晴!今日は津波防災の日。各地で防災のイベントなどが催された事と思います。
当センターでは南相馬市の上北高平1行政区の依頼で 行政区主催の防災イベントにて、災害非常時での少量の水と、ビニール袋でおコメを炊く実演をやらせて頂きました。
現地8時30分からのミーティングに間に合うよう5名を派遣。私も午後に少しの時間でしたが、参加させて頂きました。大変盛況で、ご参加のみなさんの明るい声が会場いっぱいに響いていました。
私達も、地域の方達と楽しいひと時を過ごせたことに、感謝いたします。
有難うございました。
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄