2017年 4月19日 水曜日の活動報告
◆ 個人参加 11名 男性 10名 女性 1名
◆ 団体参加 0名 男性 0名 女性 0
参加総数 11名 男性 10名 女性 1名
初参加 1名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 10名
団体参加
● なし
✽ 活動件数 5件 (完了 0件 継続 5件)
・ 伐採竹、枝の処分 1件 ( 継続 )
・
ボランティアセンターの設備工事 3件 ( 継続 )
・ 木の伐採 1件 (継続)
【 松本センター長の今日の所感・呟き 】
今晩は、いつも有難うございます。今日は昼過ぎから強風が吹き、単管パイプ造りトタン張りのセンターをバリバリとゆすり風邪で天井が抜けるばかりの音をさせています
物置が倒れ向かいにある、チエンソーなどの機材倉庫のドアーをつぶして壊し、倒れた物置も大きく変形…風がやんだら明日にでも直す事にしよう…と決めてさて食事と言うところで、屋根のトタンが1枚ぶっ飛びました。幸い京都の坂本氏が宿泊でいたので協力して頂き屋根に、戸板でふさぐぎ、ロープで固定、何とかなりました。今まだ風が強いので様子見です。少し風が収まってきたように思いますが時々建屋をゆするような突風が吹きます。今夜一晩天井もつかなぁ…。明日は本格的に手を入れなければ、です。
※ 一昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/
NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長 松本 光雄