2016年 9月18日 日曜日の活動報告 | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

2016年 9月18日 日曜日の活動報告

◆ 個人参加  24名    男性 20名   女性  4名
◆ 団体参加  46名    男性 35名   女性 11名
参加総数  70名    男性 55名   女性 15名


初参加 0名
2回目以上の参加者(団体参加は除く) 24名

団体参加 
● チーム援人 様 10名 (東京都)
● 山部(ヤマブ) 様 9名 (東京都)
● OHANA復興支援団 様   17名 (東京都)
● 日本生協連笑顔を届け隊 様   10名 (東京都)

✽ 活動件数 13件  (完了 8件 継続 5件)   

・自宅周りの草刈り 10件  ( 完了 6件 継続 4件)
・墓地の周りの草刈り、墓石の清掃 2件 ( 完了 1件 継続 1件) 
・竹の伐採、庭木の剪定 1件
 
  【 松本センタ<ー長の今日の所感・呟き 】

昨夜半から降り始めた雨は、8時ころいったんはやんだが、結局一日雨でした。
少しぐらいならと雨具を着ず、外に出たら結構濡れて寒い、雨も少しづつ冷たくなつているようです。ところで今日は、社協ボラセン隣の敷地内の玉ツバキ剪定、竹林の伐採を実施。枝葉、竹などはウッドチッパーにかけ粉砕、いつもながらきれいな仕上げです。チーム援人、依頼者さまも大変喜んでおられたが、なんで、お隣の社協ボラに頼まずに毎回、当南相馬市ボランティア活動センターに、頼むのだろう?と考えてしまう…。まぁその逆もあるかもね、ボランティアのみなさま、一日中雨と泥の中今日も頑張って下さり、有難うございました。


 引っ越しボランテア急募
  9月23日(金曜日)に一件、引っ越しがあります.
  ボランテアが7人くらい足りません。一人でも多くの方のご参加をお待ちしてます
  三人は確定しましたのであと七人です。平日なんですが、ご協力お願いいたします。



※ 昨年秋に「フジテレビ インターネット24時間チャンネル」で 放送された映像です。
  皆さんの活動が紹介されていますのでご 覧ください。
  http://www.houdoukyoku.jp/sp/archive_play/00032015110601/7/



NPO法人災害復興支援ボランティアネット理事長
     南相馬市ボランティア活動センター     センター長 松本 光雄