2015年7月15日 水曜日の活動
◆ボランティア参加者 総数 18名
◆個人参加 (5名)
● リピーター(2回目以上の参加者) 5名
◆団体参加 (13名)
● 埼玉経営研究会 様 13名
◆件数 6件 (完了4件・継続2件)
・伐倒木、竹の玉切り 移動 1件 継続
・被災家具の搬出 1件 完了
・センター機材の整備 1件 継続
・冷蔵庫、切り枝の移動 1件 完了
・フレコンバック回収 1件 完了
・伐採木の玉切り 1件 完了
☆ 昨日、今日と35℃を超える猛暑が続いておりますが、皆様体調はいかがでしょうか?
私も昨日は屋根補修で、マッチングスぺースの屋根上で小1時間の作業で汗びっしょりになりました。今日も同様の気温の中ボランティアさんは1日中炎天下でパワフルに活動くださり、感謝に堪えません。聞くところによると皆さん活動をやりきったという明るい表情で帰路に着いたと伺いました。ありがとうございました。
尚センターを留守にしてしまいましたが、私は先週火曜日に続き、本日も栃木県高根沢市の支援者ご紹介の別会社からトン袋を分けていただきに,益子に1日がかりでしたが、行って参りました。ご提供頂く条件など諸々決めさせて頂き、当面必要な分を2トントラックに積んで帰って参りました。
静岡、浜松市ルートとは異なる条件ですが、センターから引き取りに行けるルートができたので助かりました。
今後もトン袋の輸送に関してはご協力をお願いすることがあることでしょうが、その節は
よろしくお願い致します。
NP法人災害復興支援ボランティアネット 理事長
南相馬市ボランティア活動センター センター長