◆◆2013年8月18日(日)の活動報告◆◆ | 南相馬市ボランティア活動センター

南相馬市ボランティア活動センター

東日本大震災の被災地「福島県南相馬市」で、災害復興支援ボランティア活動をしています。
がれき撤去・側溝の泥出し・草刈り・庭木の伐採・被災家屋の清掃などの作業に参加して下さるボランティア参加者を募集しています。
活動資金のご寄付や支援物資も募集しています。

こちらは、「南相馬市ボランティア活動センター」のブログです。
(旧称:仲町ボランティア活動センター)

◆◆2013年8月18日(日)の活動報告◆◆

◆ボランティア参加者 総数 43名 (個人 31名・団体 12名)

◆団体参加  
 
 ・所沢ボランティア 様 5名
 ・高校生災害復興支援ボランティア派遣隊(広島高校生ボランティア) 様 7名

◆件数 6件

◆内容
小高区等で被災者ご依頼により活動しました

・住宅敷地内等の草刈り 3件
・行政区内の草刈り 1件
・屋外に仮置きした廃棄品より家電品を分別する 1件
・破損した屋根の応急補修(ブルーシート掛け) 1件

運営ボランティア及び通常活動後のボランティア全員
・第2回被災者交流会の準備及び交流会の運営


ご案内していました「被災者交流のつどい」、本日開催しました。
広島からおいで頂いた、広島高校生ボランティア様が南相馬市内での分散活動から集まり、
総勢20名以上の方より「広島のお好み焼き」を振る舞って頂きました。

また、通常活動を終えた一般ボランティアの皆さんから、前回好評でした「そうめん流し」の
設置・流し役をして頂きました。
 
多数の小高区住民の方々参加を頂き、住民の方々の無事を確かめ合う姿が・ボランティア
との心温まる交流の一時を楽しみました。


(Tetsu.S)