みなさん、こんにちは。こちらは「南相馬市ボランティア活動センター
(旧称:仲町ボランティア活動センター)」のブログです。(*^。^*)
6月24日は雨は降りませんでした。気温20℃、くもり、
福島県南相馬市は、ボランティア活動に適した天気でした。
朝の説明会で、松本センター長の「ちょうちん隊」のお話が
ありました。暗く困難な道のりでも足元をちょうちんで照らしながら、
共に歩いていこう、という内容のためになる、とてもいいお話でした。
お話の後、ボランティアの皆さん、一致団結して、気持ちをあらたに、
それぞれの活動現場へむかいました。(^_^)/~
◆◆団体ボランティアさん◆◆
団体グループで参加して下さった方をご紹介します。
【東京都】 練馬区職員労働組合の7名様、
【広島県】 てごうし隊の13名様、
【東京都】 七隅(ななくま)隊の4名様、
【東京都】 株式会社エイジスの13名様、
【東京都】 飯野隊の7名様、
県外から、はるばる遠いところをお越しいただき、ありがとうございます。
団体様と個人様、当センターはどちら様も大歓迎です。
また、来てくださいね。お待ちしております。
◆ボランティアさんの体験レポート
「大阪府 飲食店 MAGATAMA cafe x dining マガタマ カフェダイニング」 さんが、
報告書を書いて下さいました。自転車部隊ニーズ発掘調査に参加して下さいました。
ありがとうございました(*^。^*)
→詳しくはこちら参照
◆◆6月24日(日)の活動報告◆◆
◆ボランティア参加人数 総数80名
団体参加 7名様、13名様、13名様、4名様、7名様、
◆件数 8件
◆内容
【旧・警戒区域】 小高区にて
@個人宅の側溝泥出し 2件
@個人宅家屋内からガレキと畳運び出し 1件
@個人宅で草刈り 3件
@共同墓地で片づけと草刈り 1件
【ニーズ発掘調査】自転車部隊18名
@鹿島区の仮設住宅(主に小高区から避難されてる)で聞き取り
@小高区の旧・警戒区域で聞き取り
◆事務 内勤事務ボランティア 1名
◆無料宿泊所 南相馬市原町区泉町池471の宿泊施設
◆送迎 朝8時半、原ノ町駅→小高区の当センター 3名
◆◆ボランティア募集◆◆
◆活動日 毎日(平日も活動します)、年中無休
◆雨天 決行(雨でも中止になりません)
◆集合 福島県南相馬市小高区本町2-89 小高区社協会館
◆時間
8:30マッチング開始(集合→受付→説明会→マッチング→現場へ移動)
9:00~16:00 ボランティア活動
16:00 小高区社協会館に戻って解散
◆人数 個人参加、団体参加どちらも可能
◆予約 活動は予約不要です。宿泊と送迎は予約制です。
◆事務員 事務局の受付係(ボランティア)も同時募集
◆駐車場 駐車場あり。無料です。
◆活動場所 福島第一原発20km圏内(10km圏外)の旧・警戒区域、および、
福島県南相馬市の原町区、鹿島区、小高区
◆活動内容 個人宅の泥出し、ガレキ撤去、個人宅の草刈り、ニーズ発掘調査など
南相馬市ボランティア活動センターでは、毎日、ボランティアを募集しています。
平日も活動します。(年中無休)雨でも中止にはなりません。雨なら屋内の津波
の泥出しなどを優先して作業します。
◆◆お願い◆◆
お越しになる際に「エンジン付き草刈り機」をご持参して頂けると助かります。
また、今現在、募集中の支援物資は、草刈り機、替刃、トン袋、ガソリン券、軽トラ、
です。支援物資の詳しい説明は、6/22記載のブログをご覧ください。
よろしくお願いします。