あと1ヶ月で1億6200万円
高木監督はお疲れ様でした。高木監督については前に書いた
ので省いときます。
まあ、納得できる解任だと思うよ。新監督は松田さん。てっきり、柴田さんだと思っていたので驚いた。なんで松田さんなのかさっぱりわからんわ。
・東京V来季スポンサー収入確保は7割(ニッカンスポーツ)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20091015-555968.html
あと1ヶ月。
まあ、納得できる解任だと思うよ。新監督は松田さん。てっきり、柴田さんだと思っていたので驚いた。なんで松田さんなのかさっぱりわからんわ。
・東京V来季スポンサー収入確保は7割(ニッカンスポーツ)
http://www.nikkansports.com/soccer/news/f-sc-tp0-20091015-555968.html
あと1ヶ月。
哲二
Jリーグ「OB会」設立へ=柱谷哲二氏が中心に
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091013-00000152-jij-spo.html
OBのお陰で救われましたよ。(確定ではないですが)
哲二は好きだった。監督として成功して、ヴェルディで長期政権を・・・と思っていたんだけど。
残念ながら、駄目でしたね。
もうちょっとフロントがしっかりしときゃあ、長期政権も夢ではなかったと思うことはある。
芸能人になる人より、裏で地味にサッカー界を支える人の方がもっと好きです。象さんより(ry
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/soccer/headlines/20091013-00000152-jij-spo.html
OBのお陰で救われましたよ。(確定ではないですが)
哲二は好きだった。監督として成功して、ヴェルディで長期政権を・・・と思っていたんだけど。
残念ながら、駄目でしたね。
もうちょっとフロントがしっかりしときゃあ、長期政権も夢ではなかったと思うことはある。
芸能人になる人より、裏で地味にサッカー界を支える人の方がもっと好きです。象さんより(ry
(天皇杯)プロ 0-1 アマチュア
いやー、前半終って0-1で負けそうな予感がしていたら見事に負けたね。
どこかと違い、ヴェルディは全力で挑んでアマに負けたのが笑えるね。こりゃ笑うしかないよ。
林は劣化したのか?もうちょい得点だけを求めるストライカーだと思っていたんだが。
アマチュア時代は得点を決めたのにプロになって得点できないとは・・・
なんかだた試合をしているだけ、パスを回しているだけでしたな。
中央突破を試みようとしても、メンバーが固定できていないからコンビネーション合わずグダグダでした。
富澤のSBはヴェルディの中では良い方だと思うが、出切ればCBで見たい。FKは見たくない。
林も蹴ったけど、まともなフリーキッカーがいないのは厳しい。
藤田は相変らずキックの精度がないね。
河野は左に移った時のドリブルの方がスピード感があったww
失点したあのPKは仕方ないと思う。富澤の責任じゃーない。んで、バウルは何を抗議していたんだろうか?オレにはさっぱりだ。あれは明らかにPKだと思うけど、バウルがカード貰うまで抗議するなんて珍しいから、さっぱり理由がわからない。
これでリーグ戦のみ。一応、スタジアムには人が来るんだから、客が「金払った価値がある試合だった」と思えるだけは頑張って欲しいものだ。
アウェイは行かないが、ホームは行くよ。
どこかと違い、ヴェルディは全力で挑んでアマに負けたのが笑えるね。こりゃ笑うしかないよ。
林は劣化したのか?もうちょい得点だけを求めるストライカーだと思っていたんだが。
アマチュア時代は得点を決めたのにプロになって得点できないとは・・・
なんかだた試合をしているだけ、パスを回しているだけでしたな。
中央突破を試みようとしても、メンバーが固定できていないからコンビネーション合わずグダグダでした。
富澤のSBはヴェルディの中では良い方だと思うが、出切ればCBで見たい。FKは見たくない。
林も蹴ったけど、まともなフリーキッカーがいないのは厳しい。
藤田は相変らずキックの精度がないね。
河野は左に移った時のドリブルの方がスピード感があったww
失点したあのPKは仕方ないと思う。富澤の責任じゃーない。んで、バウルは何を抗議していたんだろうか?オレにはさっぱりだ。あれは明らかにPKだと思うけど、バウルがカード貰うまで抗議するなんて珍しいから、さっぱり理由がわからない。
これでリーグ戦のみ。一応、スタジアムには人が来るんだから、客が「金払った価値がある試合だった」と思えるだけは頑張って欲しいものだ。
アウェイは行かないが、ホームは行くよ。
ヴェルディのJ1挑戦が終った・・・そして、天皇杯
岐阜戦を引き分けて、ヴェルディのJ1昇格が完全に消えましたね。オレは会社の人に言われるまで知りませんでした(笑)
復帰したレアンドロのロスタイムゴールで引き分けらしいね。来期はいないけど、今シーズンは好調だなー
大黒は怪我かい?できれば得点王を取って退団してほしかったけど。
高木監督は今シーズンで退団 が決まったらしいね。途中で駄目になった監督だけど、感謝の気持ちしかないよ。こんなグダグダなヴェルディの監督を引き受けてくれて、何も無く中位に終ると思っていたけど、一瞬だけJ1の夢を見させてくれた。
来期は川勝?うーん、出来れば監督経験が豊富な人がいいのー。でもOB縛りがあるからねー。OBってろくな監督いないんだよなw
ヴェルディの今シーズンの目標は途中からJ1昇格ではなくJ2残留なので、監督・選手に頑張って欲しいと言うよりフロントガンバレやー!
明日は天皇杯だね。チケット買ってきました。去年は西が丘で初戦敗退だけど、今回はリーグ戦終ってる(笑)から、ベストを尽くして欲しい。まあ去年の監督はベストを尽くさなくていいのに尽くして悲惨な事になったけどね(未だにディエゴを使った事が納得できない・・・)
あ・・・できれば、来期も見据えた布陣も。
復帰したレアンドロのロスタイムゴールで引き分けらしいね。来期はいないけど、今シーズンは好調だなー
大黒は怪我かい?できれば得点王を取って退団してほしかったけど。
高木監督は今シーズンで退団 が決まったらしいね。途中で駄目になった監督だけど、感謝の気持ちしかないよ。こんなグダグダなヴェルディの監督を引き受けてくれて、何も無く中位に終ると思っていたけど、一瞬だけJ1の夢を見させてくれた。
来期は川勝?うーん、出来れば監督経験が豊富な人がいいのー。でもOB縛りがあるからねー。OBってろくな監督いないんだよなw
ヴェルディの今シーズンの目標は途中からJ1昇格ではなくJ2残留なので、監督・選手に頑張って欲しいと言うよりフロントガンバレやー!
明日は天皇杯だね。チケット買ってきました。去年は西が丘で初戦敗退だけど、今回はリーグ戦終ってる(笑)から、ベストを尽くして欲しい。まあ去年の監督はベストを尽くさなくていいのに尽くして悲惨な事になったけどね(未だにディエゴを使った事が納得できない・・・)
あ・・・できれば、来期も見据えた布陣も。
甲府戦を振り返る
始まってからGKとDFで危ういことやっていると思ったら、予想通りの失点。廣井と高木のお見合い。
その後の甲府はリスクをかけず、マラニョンだけだったので脅威は無かったが。しかし、ヴェルディはどうやって点を取るのかさっぱり伝わらなかった。選手は一生懸命やっているなのはわかるが…やはり監督の能力か。
サイドバックの富澤は前節良かったと聞いていたが、この試合では効果的な攻撃は仕掛けられなかった。逆サイドの藤田は縦への突破とか積極的に仕掛けていっていたが、いかんせんクロスの精度が悪すぎる。せっかく中に林がいるのだから、そこまで届いて欲しかったが、全て弾道が低かった。
林と飯尾の2TOPなので、林はストライカーのみに集中できると思っていたが、どっしりと真ん中にいずサイドへフラフラ・・・。そういう仕事は飯尾がやるから林には90分間微動だにしなくて良いので真ん中にいて欲しかった(笑)
後半、飯尾と林が交代してから全く攻撃は機能せず。
富所がロングボールをせってどうすんだよ。
もうFWは船越しかいないのか?
柴崎は良かった。運動量激しく、ボールを散らしていた。コーナーキックの精度も良かった。直接FKは柴崎に蹴ってもらいたかったが、あのお方が蹴りました。蹴る前から結果がわかるって悲しいよね。ボールを隠していた壁の意味は最後までさっぱりわかりませんでした。
もうこの際だ、GKの練習で無回転をバシバシ蹴っていた菊池コーチをFK限定で現役復帰させよう。
この試合での収穫は…柴崎は高く売れそうだ ってことだけ(笑)
試合に来た人 おつかれーーー!!
その後の甲府はリスクをかけず、マラニョンだけだったので脅威は無かったが。しかし、ヴェルディはどうやって点を取るのかさっぱり伝わらなかった。選手は一生懸命やっているなのはわかるが…やはり監督の能力か。
サイドバックの富澤は前節良かったと聞いていたが、この試合では効果的な攻撃は仕掛けられなかった。逆サイドの藤田は縦への突破とか積極的に仕掛けていっていたが、いかんせんクロスの精度が悪すぎる。せっかく中に林がいるのだから、そこまで届いて欲しかったが、全て弾道が低かった。
林と飯尾の2TOPなので、林はストライカーのみに集中できると思っていたが、どっしりと真ん中にいずサイドへフラフラ・・・。そういう仕事は飯尾がやるから林には90分間微動だにしなくて良いので真ん中にいて欲しかった(笑)
後半、飯尾と林が交代してから全く攻撃は機能せず。
富所がロングボールをせってどうすんだよ。
もうFWは船越しかいないのか?
柴崎は良かった。運動量激しく、ボールを散らしていた。コーナーキックの精度も良かった。直接FKは柴崎に蹴ってもらいたかったが、あのお方が蹴りました。蹴る前から結果がわかるって悲しいよね。ボールを隠していた壁の意味は最後までさっぱりわかりませんでした。
もうこの際だ、GKの練習で無回転をバシバシ蹴っていた菊池コーチをFK限定で現役復帰させよう。
この試合での収穫は…柴崎は高く売れそうだ ってことだけ(笑)
試合に来た人 おつかれーーー!!