甲府戦を振り返る
始まってからGKとDFで危ういことやっていると思ったら、予想通りの失点。廣井と高木のお見合い。
その後の甲府はリスクをかけず、マラニョンだけだったので脅威は無かったが。しかし、ヴェルディはどうやって点を取るのかさっぱり伝わらなかった。選手は一生懸命やっているなのはわかるが…やはり監督の能力か。
サイドバックの富澤は前節良かったと聞いていたが、この試合では効果的な攻撃は仕掛けられなかった。逆サイドの藤田は縦への突破とか積極的に仕掛けていっていたが、いかんせんクロスの精度が悪すぎる。せっかく中に林がいるのだから、そこまで届いて欲しかったが、全て弾道が低かった。
林と飯尾の2TOPなので、林はストライカーのみに集中できると思っていたが、どっしりと真ん中にいずサイドへフラフラ・・・。そういう仕事は飯尾がやるから林には90分間微動だにしなくて良いので真ん中にいて欲しかった(笑)
後半、飯尾と林が交代してから全く攻撃は機能せず。
富所がロングボールをせってどうすんだよ。
もうFWは船越しかいないのか?
柴崎は良かった。運動量激しく、ボールを散らしていた。コーナーキックの精度も良かった。直接FKは柴崎に蹴ってもらいたかったが、あのお方が蹴りました。蹴る前から結果がわかるって悲しいよね。ボールを隠していた壁の意味は最後までさっぱりわかりませんでした。
もうこの際だ、GKの練習で無回転をバシバシ蹴っていた菊池コーチをFK限定で現役復帰させよう。
この試合での収穫は…柴崎は高く売れそうだ ってことだけ(笑)
試合に来た人 おつかれーーー!!
その後の甲府はリスクをかけず、マラニョンだけだったので脅威は無かったが。しかし、ヴェルディはどうやって点を取るのかさっぱり伝わらなかった。選手は一生懸命やっているなのはわかるが…やはり監督の能力か。
サイドバックの富澤は前節良かったと聞いていたが、この試合では効果的な攻撃は仕掛けられなかった。逆サイドの藤田は縦への突破とか積極的に仕掛けていっていたが、いかんせんクロスの精度が悪すぎる。せっかく中に林がいるのだから、そこまで届いて欲しかったが、全て弾道が低かった。
林と飯尾の2TOPなので、林はストライカーのみに集中できると思っていたが、どっしりと真ん中にいずサイドへフラフラ・・・。そういう仕事は飯尾がやるから林には90分間微動だにしなくて良いので真ん中にいて欲しかった(笑)
後半、飯尾と林が交代してから全く攻撃は機能せず。
富所がロングボールをせってどうすんだよ。
もうFWは船越しかいないのか?
柴崎は良かった。運動量激しく、ボールを散らしていた。コーナーキックの精度も良かった。直接FKは柴崎に蹴ってもらいたかったが、あのお方が蹴りました。蹴る前から結果がわかるって悲しいよね。ボールを隠していた壁の意味は最後までさっぱりわかりませんでした。
もうこの際だ、GKの練習で無回転をバシバシ蹴っていた菊池コーチをFK限定で現役復帰させよう。
この試合での収穫は…柴崎は高く売れそうだ ってことだけ(笑)
試合に来た人 おつかれーーー!!