博多どんたく前夜祭&演舞台(一日目)観覧記 | kaz(博多の柴犬)のブログ

kaz(博多の柴犬)のブログ

ブログの説明を入力します。

ゴールデンウイークも終盤,残り僅かです。

さて,5月3日(金,㊗),4日(土,㊗) は第63回福岡市民の祭り“博多どんたく港まつり”でした。

昨年は5月3日はFCイベント参加,4,5日は宮崎の長男一家が来訪したため殆ど観覧出来ず終いでしたから,私にとっては2年振りの博多どんたく観覧でした。

今年は久し振り(5年振り)に博多どんたくを観たいという娘婿と二人で2日の前夜祭と一日目の3日に幾つかの演舞台を巡り,沿道から初めてパレードを観覧しました。

以下,前夜祭と一日目のパレードと演舞台の観覧レポ(単なる写真集)です。

レポとは名ばかり,主としてパレードとみらいホール演舞台中心の写真集です。 

長くなるので,みらいホール以外の演舞台は立ち見,数枚の写真を撮りましたが,長くなるため各演舞台1枚の写真にとどめました。  

舞台から離れた場所からの撮影なので,写真をタップして拡大して見て頂くとよろしいかと思います。←余計なお世話でした。笑

時々余談や脱線記事があります。

 ~博多どんたく観覧記~

《前夜祭5/2(水)》

17:00/開演

17:05/福岡県警察音楽隊

17:25/三役挨拶(会長,市長,県知事)

17:40/稚児舞 稚児東流

17:55/2024,2025福岡親善大使発表伝達式

18:10/博多にわか

18:25~/前回入賞どんたく隊 

(以上前夜祭プログラムより↑)

〇三役挨拶

〇博多にわか
〇ちびっ子ダンス
〇精華女子高校校吹奏学部
スペシャルゲストはhitomiさん(20:00~)でしたが,観覧せずに会場を後にしました.
《1日目5/3》
以下の順で見学(観覧)しました。
①新天町演舞台→②岩田屋三越演舞台(通過のみ)→③天神ソラリア演舞台→④ふくぎんどんたくステージ→どんたく隊パレード→⑤博多川水上演舞台→⑥櫛田神社演舞台→⑦「博多町家」ふるさと館演舞台→食事(やきそば,想夫恋渡辺通り店)→⑧一丁目演舞台→⑨みらいホール演舞台→🚶‍♂→自宅
①新天町演舞台
日向ひょっとこ隊が待機中!
日向と言えば,ご当地ソングの女王・水森かおりさんの♪日向岬(2023.1.24発売)があります.
←これを書かないと,年中,寝ても覚めてもの“かおたん一番さん”に叱られます.笑
③天神ソラリア演舞台
④ふくぎんどんたくステージ
市役所前付近(パレード隊到着地点)
両側とも観覧者でいっぱい
明治通りの様子(パレード待機中)
5年振りの観光桟敷席/博多松囃子表敬処




那珂川に架かる西大橋袂にある原田種夫(小説家,詩人)歌碑を見て川端町商店街に移動
⑤博多川水上本舞台
背中側は川端ぜんざいの店,甘党には大変都合の良い本舞台です.
余談/野中さおりさんの曲に♪博多川(1999.11発売)があります.
発売時は岡千秋先生と見えて中洲(この近く)で新曲発表会があったそうです.←当時はさおりさんや発表会など全く知らず,さおりさんに目覚めるのが遅すぎました!
〈脱線画像〉
5/4放送の歌きずな(和歌山放送)ではゴールデンウイークということでスペシャル企画「さおりと一緒に歌の旅」で♪博多川が流れました.さおりさんの大ファンMINAMIさんがカラオケ店で早速♪博多川も歌唱されたようです.
⑥櫛田神社演舞台(能舞台)
博多祇園山笠追い山前夜祭(7/14)の舞台でもあります.
⑦ 博多町家ふるさと館演舞台
(昼食15:05~)
久し振りに日田市発祥の焼きそば店「想夫恋」渡辺通り店で遅れて昼食→私は小700円
隣は韓国からの若い女性三人組,博多どんたくを観に来たのでしょうか.
因みに,栃木県宇都宮市内には具がキャベツだけの安い焼きそば屋さんがあるそうです.
🚶‍♂🚶‍♂→🚌→🚶‍♂🚶‍♂
⑧一丁目演舞台
余談になりますが…
福岡市内では一丁目と言えば,ここ渡辺通り一丁目を指すそうです.
博多駅からタクシーに一丁目までと言ったらここに行ってくれるそうです.
福岡市には一丁目は各所に一丁目がありますが,ここ渡辺通り一丁目は一丁目のみで通る(通用)するようです.なので,渡辺通り一丁目演舞台ではなく“一丁目演舞台”です.
以下,⑨みらいホール演舞台(九電)
因みに,2019.3.17西寄ひがしさんのトークライブがあった会場です.
〇ダンス2001
〇恋須美会


◎琉球國祭り太鼓,獅子舞
◎琉球國祭り太鼓🥁
勇壮迫力あり見応え聴き応えがありました.
実に格好良かったです.








舞台から降り通路を回ってきてくれました...
この女の子が太鼓🥁を持って私らに近付きバチを渡し太鼓を叩かせてくれました.


(博多どんたく前夜祭,一日目終わり)

博多どんたくについて… 
・845年前の治承3年(1179年)に始まったとされる民俗行事「博多松囃子」を起源
・昭和37年(1962年)に市民参加の「福岡市民の祭り」となり、国内外から200万人以上の人出で賑わう日本有数の祭りに成長
・今年の博多どんたく は新型コロナ感染症が5類に移行して初めて開催する久しぶりの「制限なし」のお祭り
・海外からも、昨年に続き、ベトナム 、ミャンマー、ネパール、モンゴル、台湾の皆さまに加え、5年振りにマレーシアの方々もパレードに参加など…
(福岡市民の祭り振興会発行の広報紙の会長,市長あいさつから抜粋↑)

一日目の感想...
⬜写真にもコメントしましたが,琉球國太鼓祭りは実に見応えがありました。
江戸時代,薩摩藩に侵攻されたり太平洋戦争末期で米軍の沖縄侵攻で大変な犠牲者を出し,今なお米軍基地で大変な犠牲を払わされている沖縄です。
次(次)世代の若い方々が明るく元気いっぱいな太鼓演奏をされているのに感動,一段と大きな拍手を送りたい気持ちになりました。
中学生の可愛い女の子が我々のところに笑顔で近付いてきて,太鼓を叩かせてくれ貴重な体験が出来,娘婿ともども大感激でした。

⬜ 一日目8ヶ所の演舞台を観覧,プログラム備え付けの会場もありましたが,出演団体の音声案内又はめくりはあるものの,プログラムの備え付けや配付がなく(見つからなかったかもしれませんが), 何時にどんな団体が何を演じるのか分からず終いで,残念な思いがしました。
その点,みらいホールには時刻毎に出演予定(一日目14時/日向ひょっとこ踊り等々)を記載したプログラムがあり有り難いことでした。

⬜みらいホール(九電)での博多どんたく演舞台観覧は初めてでした。同ホールはコンサートや演劇,落語等が開催されている会場,確実に座れ陽射しを浴びる心配もなく,雨天でも🆗特に高齢者には楽で大変有り難い会場と思いました。

⬜個人的感想ですが,会長,市長あいさつにあるとおり,台湾や東南アジア諸国が博多どんたくパレードや演舞台にも参加,またこれら国からの観光客もみられたり,国際色豊かな博多どんたくでした。
北朝鮮は別にして,韓国や中国の参加が皆無なのは今の国同士の関係から当然ではありますが,最も距離的には近い国なのに不参加は不思議でもあり,何とも残念且つ複雑な気がしました。

最後に…
記事中,誤り等があればお詫びします。
顔ボカシはしてません。万万一ご覧になり不都合の場合はお知らせくだされば,削除します。
長々とお付き合い頂き有り難うございました。
《ポスター》





~2日目は別途😅🐕